4月はいちご狩りが900円!5/5の【いちごまつり】で終了

いちご狩りのシーズンももう終わり。いちご農家は毎年、最後のお楽しみ【いちご祭り】を開催。なんと5/5は500円でいちご狩りが出来るんです。主に地元の人へのサービスですが、新聞にちらしが入っていたので皆様にもお知らせします!いちごまつり.jpg
4月中は900円でいちご狩りが出来ますよ。5/5はイベントも盛りだくさん、その後は12月までお休みに入ります。いちご狩りの食べ納めなんていかがですか?★空室状況はこちらをクリック★

いわゆるクチコミのお返事について

ここ数年来の私の課題事項&重要な悩みなのですが、よくサイトに「宿に泊まった感想」が載ることがあります。どのご意見もありがたく拝聴します。
最近はお客様だけの感想ではなくて、宿からのコメントも載せられるので、書くべきだとのご意見もあるのですが、私は現段階ではどうしても躊躇があります。
宿とお客様の関係はお見合いみたいなもの。個人的に興味があり気に入りそうな可能性があって、初めて出会いが生まれます。会ってみてとても気に入る場合もあれば、相性が合わない時もあります。
期待を持っておいで下さるお客様にお答えすべく、私共も常に全力を注ぎお迎えします。特に女将はお客様第一主義で、どんなに体調が悪くてもお客様の前では元気!という驚異的特異体質。その後が心配なくらいです。
私のお客様に対するイメージは「遠くから友人が訪ねて来て下さる(しかも滞在費まで払って)なんて嬉しいことだろう」(友人なんて、お許し下さい)と思っています。だからお越し頂いたら満足してお帰り頂きたい、その一心で日々尽力しています。どのお客様とも一期一会ですから、毎日全力投球です。
お褒め頂ければとても嬉しいし、お叱りがあれば反省します。ただそれはお客様と私共の個々のやり取りなので、他の方に知らしめることだろうか。突発的に起こった事故や特別なおもてなし等は、お客様各々との関係で生まれたものが多いのです。うーん、言い方が難しい…。
また私共はそれを生業としているということ。お客様とは対等であり対等ではありません。
お客様に不愉快な思いをさせてしまったら、なんとか取り戻そうと私共も考えます。努力の機会を与えて頂けるのは、とてもありがたいことです。何かありましたらぜひその場でお知らせ下さい。それが唯一の解決法です。
またお客様の勘違いや挽回しようと努めても、認めて頂けないこともあります。ただ私共も努力した後であれば「全力で努めてもダメならしかたない」とも思えます。相性の問題です。この場合、私共は沈黙します。
正直、他旅館の方々は「適当に型通りのお詫びを書けばいいじゃない」と言います。しかし自らが全力で接客もしているので、なかなか割り切れません。さか屋の不器用なところです。
そんな訳で御宿さか屋はほとんどお返事出来ていない状態です。今後はお返事出来るよう人間的に成長できればと思います。ご意見は大変ありがたく受け止めておりますので、今後ともどうぞご教示下さいます様、心よりお願い申し上げます。

4/16&4/23放送【鶴瓶の家族に乾杯】NHK総合★ガッツ石松さんと

4/1のブログでもご紹介しましたが、来週の月曜日TVに出ます。
先日の「鶴瓶の家族に乾杯・次週予告」の後ろにチラッと映ったのを、目ざとく発見したお客さまや行く先々で会う方々に「出るんでしょ?」と聞かれてます。みなさんスゴイ動体視力(?)ですね。チラッとで分かるものなのでしょうか。HPを見ると予告編が見られますが、やはりちょこっと映ってますね。画面の中から社長が見切れていく(笑)。家族が画面の中で動いてるって不思議な気分ですね…。
【鶴瓶の家族に乾杯】NHK総合(2007.4.16)2.jpg
取材はほんとに突然、鶴瓶さんとガッツ石松さんが少ないスタッフとともに現れたので、女将と社長はとてもびっくりしたようです。
今日NHKの方から丁寧に梱包された色紙とお写真が届き、私はその親切なアフターケアにも驚きました。放送は4/16&4/23です。みなさまよろしければ見てくださいね。
鶴瓶の家族に乾杯NHK総合テレビ
4/16(月)・4/23(月) 夜8:00〜8:45

館内ぷち改装中!「白藤の湯」の開花に間に合いました★

白藤の湯.jpgご存知の通り【御宿さか屋】は約四〇〇年前の江戸時代に創業した、伊豆で最も古い宿のひとつです。これは私にとっても大変重要な事実で「ココまで来たのは何かしらの理由が在るはず」という想いが日々の原動力となっています。
しかし旅館業法の成立以前から宿の商売をしてきたので、やはり古い建物もあります。そこで日本旅館らしい風情を感じて頂けるよう、昭和の建築物を大切に日々補修・改装します。
今回は館内のエレベーターホール廊下の壁を塗りなおし、更に2Fの「白藤の湯」をきれいに致しました。
白藤の咲き始め.jpg(↑写真は昨年の白藤のつぼみ)
「白藤の湯」では、もうすぐ咲き始める白藤を頭上に眺めながら、快適な湯浴みを楽しんで頂けると思いますよ。
白藤を五感で堪能する為の特別プランもご用意しています。どうぞお試し下さいませ
★満開の【白藤の湯特別貸切つきプラン】はコチラをクリック★

4/15で終了!食べるなら今しかない【食べ納め★いのしし鍋】

【猪なべ★食べ納めフェア】4/15まで開催中!
【猪鍋★食べ納めフェア】はこちらをクリック
さか屋の「いのしし鍋LOVER」若女将です!先日男性1人&女性2人で美味しいよね〜と「猪鍋」をつついていたら「野生の肉(ジビエ)を食らう女はどうなんだろう?」と失礼な発言が…!ソンナコト無いですよっ!美味しいよねっ!
つい先日も「11月に食べてとっても美味しかったからどうしても!」というお客様が10名以上でおいでになったり、一度食べると忘れられない旨さなんです。
まま、とりあえず画像で確認…
いのしし鍋1-1・赤身が美味しそう.jpg
最初はこんな感じ。さあ、点火ですよ。
いのしし鍋2・火を付けました.jpg火をつけました!1週間かけて仕込む秘伝の特製味噌たれが沸いてきて…
いのしし鍋3・煮立ってきました.jpg煮立ってきました。いいにおいがなんとも期待感!わくわく♪
いのしし鍋4-1・いい感じ.jpg
いい感じ、いい感じ。もうすぐです!
いのしし鍋5・食べ頃です!.jpg食べごろです!さあどうぞ★美味しそうでしょ?
名残惜しいですが、この絶品「猪鍋」に別れを告げるべく、今回送別会を企画しました!
【猪なべ★食べ納めフェア】3/20〜4/15はなんと17000円→特別価格16000円にしちゃいます。最後の「猪なべ」、皆様ぜひ食べ納めにおいで下さいませ!私も秘かに板長にお願いしよう…
【猪鍋★食べ納めフェア】はこちらをクリック