検証!伊豆のおみやげ【たまごたっぷりん】伊豆・村の駅
おみやげに頂きました『たまごたっぷりん』!演奏会をして下さる下山さんが「オイシイよ〜!」と下さったのです。
一緒に頂いた『たまごたっぷりでしゅ〜』も美味しかったですが、なんといってもこの可愛い姿!これは写真、写真。
本物の玉子ケースに入ってカワイイ!小ぶりではありますが、大きさもたまごとおんなじ。プリンマニアの私としてはわくわくしつつOPEN♪
開けてみたら容器に素焼きを使っているのか、質感も本物のたまごの殻みたい。
一口食べたら、う〜ん濃厚♪カラメルも昔っぽい。生クリームも入っているプリンですが、玉子らしさが強い味。表面が硬めでこれも旨さ倍増!小さいから大切に大切に食べました。
タモリ氏が「最近はなめらかプリンとか言って、何でも生クリーム入れたものばっかり。玉子本来の旨さがない!」とTVで怒っていましたが、まさにその通り!これはなめらかプリンと昔のたまごプリンとの良い所を取った、ちょうど良い美味しさでした。
味はもちろん美味しかった!それにもましてカワイイ外見がいいでしょ?お土産におすすめですね。きっと喜ばれますよ。
★伊豆・村の駅★
ココは熱海の土産物製造の会社が経営。地元の野菜から海産物までありとあらゆるものがあります。たまごやなどテーマのある飲食店も入っているから、観光の最後には良いのでは?ちょい高めですが。
★7月は温泉&星空がおすすめ!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
台風サービス?(台風にも関わらずおいで下さりありがとうサービス)
なぜか台風には強い御宿さか屋です。昭和33年の【狩野川台風】の時も棟が2つに分かれていたため、被害は最小に留める事が出来ました。この台風の教訓から天城はかなり治水に尽力したので、ニュースでも降雨量が多いとされる天城山を抱えていても水害はほとんどありません。
現在ニュースでは「台風東海地方通過中」となっていますが、現地では小雨が降っているぐらい。今晩はきれいな星が見られるかもしれません。早めに旅を取りやめた方は残念ですが、ぜひ次の機会を!お待ちしています。
今夜は急きょ「ミニコンサート」も出来ることになりましたし、★台風サービス★としてコーヒーと小さなお菓子をご用意しています。昨晩も大変好評でした。あったかいコーヒーと生演奏を聞きながらリラックスして下さい。
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ!
中伊豆(下田)街道は大丈夫です!
7/15(日)は一般室と特別室に空室があります!
★【さか屋一番人気!創作会席【天城越え十八品プラン】★
休前日21000円→特別料金19000円
おトクな謝恩OFF企画!【謝恩★7月の大名焼HP限定プラン】
特別料金15000円 など
各プランございます。
マイカーでお越しの方へ:中伊豆(下田)街道は伊豆で一番古く丈夫な基幹道路です。今までに寸断されたことはなく、当館到着まで安全に通行できます。
電車でお越しの方へ:特急「踊り子号」は海側を通るため、風雨の影響を受けやすく弱い部分があります。三島まで「新幹線」でおいでの方が確実です。
現地は昨日に比べ蒸し暑さが消え、状況は好転しつつありちょっとホッとしたところです。本日7/14(土)のお客様も先ほど無事全員ご到着になり、当日予約されたお客様も1組おいでになりました。ありがたいことです。感謝。
7/15(日)の天気予報も15時には弱雨、18時には曇りとなり、ご旅行に出かけるには大丈夫のようです。
連休中は楽しんで頂けるよう、スタッフ一同いろんなおもてなしをご用意しております。『特別プレゼント』もご用意!どうぞ安心してお越し下さい。
★7月は温泉&星空がおすすめ!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ!
アートな人々
実は御宿さか屋はアート系の方と波長が合うらしいのです。
そうですねぇ…なぜでしょうね?
でも確かにその世界の方々は多いです。範囲は広いので一概にアート系と言えないかも知れません。もちろん太郎さんや黒澤明監督もおいでですが、囲碁や華道・古典芸能・噺家・文学・音楽までその他もいろいろです。
さか屋は超豪華な宿でも、超有名旅館でもないのですが、地味に長く続けてきた事は誇りを持とうと考えています。そんな地味な宿に来てくれた才能溢れる方々は何が良かったのでしょうか?
太郎さんは「なにも飾らないありのままの田舎があったから」と言ってくれました。ちょっと納得。それならばあります。
私たちはどんなお客様がおいでになっても、当然ながら等しくお迎えします。有名な方でも、お金持ちでも、政治家でも。もちろんプランによって変わるサービスを除いて、全て私共には大切な同じお客様。女将は特に全て全力投球・一球入魂?です。
しかし過剰にウェットな接客は致しません。お客様が欲しいと思ったことに関しては出来る限り叶えます。
これは昔から変わらない『さか屋スピリット』のようです。
もうひとつ。代々のさか屋主人はどうも趣味人が多く、興味も多岐に渡っていたようですね。そして芸術家の後援やお寺への寄付など商売に関係ないことを山ほどやっていたとか。そうか…だから今、私はお金ないんだ…。
ま、それはさておき、これは代々のさか屋主人が残してくれた【目に見えない財産】なのじゃないかと思うわけです。何事も大らかな気持ちで物事に対処し、面白そうなものへのアンテナを立てておく。そうすると自然にご縁が出来ていくみたいですね。
そう、コレを読んで下さっているあなたとのご縁も、きっとそうなんです。「この宿って商売っ気があんまり無いけど、面白そうだナァ」と思って下さったら、今まで来て下さった歴代アート系の方々と多分同じ理由でご縁があるんですよ、きっと。
「本当に大切なものは目に見えない」多くの賢人が残した言葉の通り、この見えないものを大切にしていきたいなぁといつも思っています。
★7月は温泉&星空がおすすめ!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
おもしろいもん見つけました!JR電車パン
私は普段伊豆と鎌倉市を往き来しているのですが、大船駅構内のパン屋さんのチラシです!
いいなぁ、いいなぁ〜コレ!欲しい!!家族にてっちゃんを持つ者としては格好のネタ。国鉄がJRになって20年以上、東海道線って120年も経ってるんですね。
さっそくパン屋さんへ行ってみました。当日は初日だったのですが、行列が出来ちゃってすぐ完売だったそうです。当然入手出来ませんでしたが、終了日までにはぜひ一度トライしようと思います!出来るかな?
上はオレンジ味、下は抹茶味。クッキーで出来た線路と車輪もおまけで付いてくるんですって♪凝ってるでしょ。
★7月は温泉&ほたるがおすすめ!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ