12/15(土)はさか屋からのクリスマスプレゼント!土曜日スペシャルディ★
12/15(土)はさか屋からのクリスマスプレゼントとしてなんと!土曜日なのに平日料金の【土曜日スペシャルディ】にしちゃいます!
お手頃価格に致します。早い者勝ちです★
もちろんミニコンサート(クリスマスバージョン)もありますよ♪
今からお友達や恋人を誘って「温泉デート」もいいのでは?
★紅葉露天でまったり!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
But I’m not the only one
12/8は何の日か?
気づかされるのは、毎年ラジオからでした。この日一番かけられる曲はたぶん“Imagine”なのではないでしょうか。
ビートルズ世代の恩師に英語を教えてもらっていた私にとって、彼らの音楽は自然に身体に染み込んだもの。今思えば昔の子供番組のジングルにも、良く使われてました。ちょうど今のCM業界に『80年代』風が多いのと似ています。
命や才能が暴力で奪われてしまう事への怒り、悲しみを思い起こさせるのが、今日12/8に聴く“Imagine”だといつも思います。
ミッション系の学校で育った故に、逆に『祈り』に対してちょっと斜に構えてしまう私ではありますが、この曲を聴く時だけは素直に『祈り』と言う言葉を口に出来ます。
1980年12月8日
2001年9月11日
2003年3月20日
いつも流れるこの曲。悲しみに至る前に、平和への「祈り」を込めて、これからも歌い継がれていくでしょう。
今年はちょうど【ミニ・コンサート】の日にあたり、演奏家の下山さんに“Imagine”をリクエストしました。お客様に伝わるといいなぁと思いながら。
★紅葉露天でまったり!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
紅葉づくしの休日を・・・城下橋と名物「さか屋大かえで」
ちょっときれいな写真が撮れました。
さか屋の「城下橋」は大正時代に、当時「国道工事並みの巨費」を投じて造られたもの。あまりに堅牢であの「狩野川台風」でもびくともしなかったそうです。
そしてこの大かえではまるまる1本の木。巨大な1本のかえでの木の片側はもう真っ赤に染まっているのですが、橋の近くは全く緑。さか屋側が染まるのは12月中旬以降。まだまだ紅葉が楽しめるんです。
こちらは「オリオン座風呂」は紅葉の野天風呂。寝転がりながらお風呂に浸かり、温泉と紅葉両方欲張れます。おすすめ!
★紅葉露天でまったり!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
伊豆トップセミナーに参加しました
今日は熱海でリクルートじゃらん主催の「伊豆トップセミナー」なるものに、急きょ女将の代わりに参加してきました。
伊豆の旅館の経営者が集まるということで、ちょっと緊張しましたが、役に立つお話を聞くことが出来て良かったです。
いろんなお話を 聴きながら「どうしたら天城の良さをお客様にお伝えできるのかなぁ」と考えあぐねていました。
リクルートの方がみんなおっしゃっていたのが「天城をドライブしていると周囲の緑に圧倒されて、思わずウィンドーを開けて緑の香りかいでしまった」とのこと。
そうそう、そこに住んでいる私でさえ天城越えする時は、整然と並んだ木々、緑の山々にほれぼれしてしまいますもの。
意外にそんなことが「天城の魅力」になるのかもしれません。
会場の熱海後楽園さんには、きれいなクリスマスツリーが飾ってありました。熱海の駅前にもおしゃれな白い巨大ツリーがありましたョ。
★紅葉露天でまったり!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
伊豆トップセミナーに参加しました
今日は熱海でリクルートじゃらん主催の「伊豆トップセミナー」なるものに、急きょ女将の代わりに参加してきました。
伊豆の旅館の経営者が集まるということで、ちょっと緊張しましたが、役に立つお話を聞くことが出来て良かったです。
いろんなお話を 聴きながら「どうしたら天城の良さをお客様にお伝えできるのかなぁ」と考えあぐねていました。
リクルートの方がみんなおっしゃっていたのが「天城をドライブしていると周囲の緑に圧倒されて、思わずウィンドーを開けて緑の香りかいでしまった」とのこと。
そうそう、そこに住んでいる私でさえ天城越えする時は、整然と並んだ木々、緑の山々にほれぼれしてしまいますもの。
意外にそんなことが「天城の魅力」になるのかもしれません。
会場の熱海後楽園さんには、きれいなクリスマスツリーが飾ってありました。熱海の駅前にもおしゃれな白い巨大ツリーがありましたョ。
★紅葉露天でまったり!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ