連休もおトク★土曜も平日価格で【土曜日スペシャルディ】
ここ数日気を抜くと「カクッと落ちる」(寝てしまう)ことがあり困ってます。特に夜中にPCに向かっている時が一番要注意。除夜の鐘で祓ったはずの煩悩108つの中で、私にとっては食欲と睡眠欲がトップに来るらしいです。
一生懸命働いた事は確かにそうなんです。通常半分はデスクワークですが、連日の実労働で右手が上がらなくなったり、足にはひび割れが出来て歩くたびに激痛・・・。
深夜ひとりで温泉に浸かるのだけが楽しみになっています。お風呂に浸かるとこれまた不思議?戦時中は療養所だけあった「吉奈温泉さか屋の湯」、さすがによく効いて痛みも取れるんですヨ。
そして女将も私も、お客様の前では不思議と痛みを感じないのですね。その代わり皆様がお帰りになった後にふたりでヨタヨタしてます(笑)。
私のように年末年始働いていた方々、ちょっと外してお正月をやろうとしている方々、朗報です。1月は全面的に平日料金かまたはそれ以下で、各プランをご利用頂けます。むふふー。もちろん週末は土曜日でも平日価格にOFFの【土曜日スペシャルディ】も実施!
こんなお得な温泉があったら、私ならソッコー出かけちゃうなぁ(笑)。いや、本気です。
爪木崎近くの下田の海。郷愁たっぷりの伊豆の海風景、おすすめです。
創作会席&一般室は以下のプランです。
創作会席【天城越え十八品プラン】
軽め会席にキンメ付【謝恩★特別会席プラン】
↑特におすすめ!おトクです
気軽な大名焼プランなら以下のプラン
日本流ジビエを食す!【カニ&大名焼+キンメ付きプラン】
新米2㎏プレゼント【ETCプラン】
さか屋秋冬の旬を楽しみなら「いのしし鍋」を味わうなら以下のプラン
【期間限定★カニ&猪鍋プラン】桜海老のかきあげ付き
伊豆山海の鍋対決★桜えび鍋&いのしし鍋【Wなべプラン】
***********************************
★1月土曜日もOFF価格に!宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
2010年は様々な方に出会い、また大変お世話になりました。
昨年はこの吉奈温泉1280年の歴史の中で、突然初めての一軒宿を経験しました。原点に戻り「今後私共がどうあるべきか」考えさせられる事も多くありました。しかしながら、昔ながらの良いものは守りつつ、本年を新たな出発の年としてがんばりたいと存じます。どうぞよろしくお願い致します。
さて、2011年の幕開けです!
伊豆はお天気も良く、ぽかぽか陽気でした。天気が良いので、富士山もバッチリ見えたそうですよ。
もちろん夜や明け方は寒いですが、どうぞ吉奈の湯に浸かってみてください。いつまでもほかほかと暖かく、冷え症にも効果があります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
キャンセル分★12/30〜1/3まで空室あります
年末年始の近づいてきましたね。
そろそろ予約も押し迫ってきました。直前にぽろぽろとキャンセルが相次いでいますので、特別価格でお出しします!
■空室状況■
1/3 特別室1室 ⇒2名1室26,000円
一般室5室 ⇒平日価格14,700円からあります!
旬の野菜とジビエの旨さ〜【大名焼】の魅力
当館のオリジナル料理、岡本太郎氏命名【大名焼】は今から約60年以上前に考えられた料理です。
60年もやってきた料理なのに、不思議とここ数年になってからこの【大名焼】当館にしかない「オンリーワン商品」として大変注目を浴び、多くのお客様に喜んで頂けるようになりました。
海の幸は駿河湾のアジを中心とした地魚のお造りを。スープがわりに飲んで頂ける漁師鍋「活桜海老なべ」は女将と板長のアイディアで、生さくら海老を生かす極上の出汁がたまらなく美味です。
そして真打ち山の幸「大名焼」は新鮮な地元野菜と猪・牛・豚肉を鉄板で蒸し焼きにし、自家製ポン酢で食べて頂くというもの。これが旨い!んですよ。
野菜を下に敷き、上に薄切りにした肉を乗せて蒸し焼きにすることで、直接火がかからない為に肉はよりいっそうジューシィに、野菜には肉の旨味がまわって美味しくなるんです。さらに本来ならば鍋料理に使うポン酢で食べる事で、油の強い部位でもさっぱり食べられると評判になったのです。
ご覧のように野菜の上に肉をかぶせるようにして置きます。ジワジワと火が通ってきますから、片面の色が変ったところでお肉をひっくり返す。野菜は火を通す事で甘みが増し、ポン酢につけるとご飯に合う!!
焼肉でもなく、野菜炒めでもない、素材それぞれの味が生きながら、美味しい!私自身がこの料理が大好きです。素材重視なので飽きが来ない、素材の美味しさ、特に野菜が季節ごとにわしわしと食べられる事。猪肉は臭みもなく、コラーゲンも多く、食事としても満足感がある。この味が分からない方はなんて不幸なんだといつも思います。
最近は「焼肉」文化が上陸して浸透してしまっていますが、この料理は違います。頭から「焼肉イメージ」でおいでになると、想像とは大きく違うものなので、ご注意下さい。
旅の醍醐味は、その土地のものをその土地の水で食べる事。自らの日常を抜け出してこそリフレッシュになるのだと思います。ぜひお試し下さい。
写真のプランは
「カニ&大名焼+キンメプラン」女将からキンメの煮付けのおまけ付き
(舟盛り・野菜&肉盛り・カニは4人前です)
今年最後の撮影!お疲れ様でした〜★
今年も押し迫りましたね。
なんとなーく忙しい雰囲気を醸し出している人々が、街にあふれてますね。
さてさてこんな時期ですが、今年最後の撮影がありました。
35年以上前にさか屋に良く来て頂いていたあの方が、帰ってきてくれました。
全館上げて大歓迎でしたよ。この様子は来年1月15日(仮)に放送です。多分。
さて今週の空室情報をお知らせします。
創作会席&一般室は以下のプランです。
創作会席【天城越え十八品プラン】
軽め会席にキンメ付【謝恩★特別会席プラン】
↑特におすすめ!おトクです
気軽な大名焼プランなら以下のプラン
日本流ジビエを食す!【カニ&大名焼+キンメ付きプラン】
新米2㎏プレゼント【ETCプラン】
さか屋秋冬の旬を楽しみなら「いのしし鍋」を味わうなら以下のプラン
【期間限定★カニ&猪鍋プラン】桜海老のかきあげ付き
伊豆山海の鍋対決★桜えび鍋&いのしし鍋【Wなべプラン】
***********************************
★1月土曜日もOFF価格に!宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ