桜の季節・・・おすすめの桜スポット

桜がいよいよ満開ですね!
伊豆も桜前線真っ最中です。なんといっても一押しは「吉奈温泉」!!善名寺の枝垂桜や
桜・善名寺_0035-2.jpg
西野の三本桜もきれいです。
桜_0203.jpg
サクラ_0120.jpg
桜_0244.jpg
桜_0059.jpg
創作会席&一般室は以下のプランです。
リピータ一番人気!創作会席【天城越え十八品プラン】19,950円
軽め会席にキンメ付【謝恩★特別会席プラン】17,850円
岡本太郎気分に浸るなら?気軽な大名焼プランは以下のプラン
日本流ジビエを食す!【カニ&大名焼+キンメ付きプラン】17,850円
さか屋イチのお手頃価格【4月の大名焼★謝恩プラン】14,700円
最近人気急上昇!!【いちごスィーツ&旬の猪なべ★いちご満喫プラン】 15,550円
***********************************
★平日がぐっとお得になってます!宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

静岡県外の方へ★美しい富士山を見るなら今がおすすめ

富士山はいつでも見えるもの・・・と思いますか?
静岡県在住者なら常識なのですが、実は春・夏はほとんど見えない日も多いのです。富士山を見るならシーズンは冬!びゅんびゅんと山頂付近を吹く風が、雲を吹き飛ばして美しい白装束の姿を見せてくれるのです。私たちでさえ、見えたらラッキー!とばかりにしげしげ見てしまうこの美しさ…。冬だけの楽しみです。
富士山-1977.jpg
上の写真は、函南町から写した富士山です。
最近発見したのは、修善寺から戸田方面に向かって進み、達磨山の周辺から見るのがおすすめ! 【だるま山高原レストハウス】 の展望台でお茶しながら見る富士山はスゴイはず。
というのは撮影日はやはり雲にかくれて富士山が見えなかったんです〜涙
だるま山-5638.jpg
遥か向こうに見えるのは・・・ドコだ!
真相を知るために見つけたこちらのライブカメラ【だるま山高原ライブカメラ】
三津浜と淡島でした。向こうは沼津市街。
だるま山-5640.jpg
気持ち良いところでした。おすすめします!!
【だるま山高原レストハウス】
住  所:〒410-2417 伊豆市大沢1018-1
電  話:0558-72-0595 FAX:0558-72-0803
営業時間:9:30〜16:30(O.S.食事15:30/喫茶16:00)
定 休 日:火曜日 ※天候により臨時休業あり
創作会席&一般室は以下のプランです。
リピータ一番人気!創作会席【天城越え十八品プラン】19,950円
軽め会席にキンメ付【謝恩★特別会席プラン】17,850円
岡本太郎気分に浸るなら?気軽な大名焼プランは以下のプラン
日本流ジビエを食す!【カニ&大名焼+キンメ付きプラン】17,850円
さか屋イチのお手頃価格【4月の大名焼★謝恩プラン】14,700円
最近人気急上昇!!【いちごスィーツ&旬の猪なべ★いちご満喫プラン】 15,550円
***********************************
★平日がぐっとお得になってます!宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

地方が盛り上がるのはいいね〜「おしい!広島県」

最近いろんな自治体がPRの一環でそれぞれの動画を作るっていうのは、一つの流れですね。そこでもそれぞれの自治体のセンスが出てくるので、いろいろ見るのが楽しみです。まぁ静岡県はもーーーーっとがんばって欲しいのですが、広島県がアップしたばかりの動画を見つけました。前フリはどこかで見た「うどん県」に似てますが・・・
ochhiroshima.jpg

なんともコメントのしずらい出来に仕上がっていまして、またなんとも言いにくいのですが「おしい」。これでいいんじゃないでしょうか。真剣にとらないでくださいね。これで話題になれば素晴らしい!!がんばれ!!広島県!!!
静岡県・・・がんばってね・・・
有吉弘行氏は出世されましたね〜。私にとっての広島は「奥田民生」氏ですが、ビッグネーム「西条秀樹」氏には負けるということで。ちなみに「倉本美津留」氏は岡本太郎ファンであり当館のお客様でもあります。前大阪市長まで・・・。はやし立てる人々の中に橋下徹氏のそっくりさんがいるような・・・。なんか広島に行きたくなってきましたヨ。
創作会席&一般室は以下のプランです。
リピータ一番人気!創作会席【天城越え十八品プラン】19,950円
軽め会席にキンメ付【謝恩★特別会席プラン】17,850円
岡本太郎気分に浸るなら?気軽な大名焼プランは以下のプラン
日本流ジビエを食す!【カニ&大名焼+キンメ付きプラン】17,850円
さか屋イチのお手頃価格【4月の大名焼★謝恩プラン】14,700円
最近人気急上昇!!【いちごスィーツ&旬の猪なべ★いちご満喫プラン】 15,550円
***********************************
★平日がぐっとお得になってます!宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

伊豆の美味しいもの〜西浦木負 【cafe&地魚料理 山源】

お刺身大好きな当館の館主。彼は学生時代ヨット部だったんです。麻生さんの弟さんとレースを争ったことあるんだとか。大学ヨット部卒業なんじゃないかと家族内で疑惑の目を持たれている館主ですが、ここ近年アミヨットクラブの溜さんと出会いがあって、またヨットに乗り始めたところ。この溜さんに教えてもらったお店が「山源」さんです。
我が家では職業がら毎日見ているので「和食」や「お刺身」は外食に行くことがありません。でも最近このお店に出会ってから「お魚ならココ」と決めました。
ランチにしか行ってないのですが、このランチがスゴイ。
まずランチタイムになると中央のテーブルに、6種類ぐらいの盛り鉢が置かれます。中身はいろんなおかずやご飯の供。お豆の甘く煮たの・いわしの昆布巻き・割り干し大根・オレンジと蕪のなます・もずく・おさかなの手作りふりかけ などなど。これを小皿に取って、前菜代わりに頂きます。
こんな風ですね。とりすぎ?
5575-山源.jpg
そしていくつかの献立があるのですが、私たちのお気に入りは「おさかなごはん」2種類のおかずが選べて、ごはん・香の物・お味噌汁が付いてなんと880円!
5577-山源.jpg
もうウチの館主はほくほくしながら、お刺身とイカの煮たのを選びます。女将は焼き魚とフライを頼みました。もちろんシェアしながら食べますが、お刺身は父が独占。
5579-山源.jpg
この品質と鮮度・お味でとっても手頃な値段。以前はこのメニューにカマの塩焼きとかが入ってましたが、さすがにそれはサービスが過ぎます(笑)。今回は入っていませんでした。
また今回新しいワンプレートご飯が献立に加わっていました。
5581-山源.jpg
洋風ランチで鮮魚のカルパッチョに魚のバターソテー・ポテトサラダにお魚フライとエビフライ・ビーフストロガノフもちょこっとのっています!食べごたえあり。もちろんお味は最高の鮮度を感じられる素晴らしいモノでした。1260円
和食の外食をしない我が家ですが、山源さんのランチには珍しくリピーターです。それほどコスパ・内容ともに良いのです。伊豆長岡から三津方面に出かけることがあったら、ぜひおすすめします。
【CAFE&地魚料理 山源】
電 話 :055-942-3262
住 所 :静岡県沼津市西浦木負330-1
営業時間:11:30〜21:00(L.O.20:00)
定休日 :火・第3水曜日
創作会席&一般室は以下のプランです。
リピータ一番人気!創作会席【天城越え十八品プラン】19,950円
軽め会席にキンメ付【謝恩★特別会席プラン】17,850円
岡本太郎気分に浸るなら?気軽な大名焼プランは以下のプラン
日本流ジビエを食す!【カニ&大名焼+キンメ付きプラン】17,850円
さか屋イチのお手頃価格【4月の大名焼★謝恩プラン】14,700円
最近人気急上昇!!【いちごスィーツ&旬の猪なべ★いちご満喫プラン】 15,550円
***********************************
★平日がぐっとお得になってます!宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

伊豆の美味しいもの〜しいたけの美味しい季節です

伊豆天城はしいたけの特産地。現在丸々と太ったしいたけの旬です!
しいたけは日に当てると、ビタミンDなど栄養素が増えるという魔法のような優良食材!こんな風に日に当てている光景が、伊豆市のあちこちで見られます。
00254-やまびこ.jpg
肉厚で良い香りのしいたけはいろんな食べ方がありますが、ウチの女将の得意料理は「しいたけフライ」。
「しいたけフライ」の作り方
石づきをとったしいたけの傘に塩コショウをした豚ひき肉を薄めに詰めます。肉は薄めに入れた方が火が通りやすいです。そして小麦粉・卵・パン粉をつけて油で揚げます。揚げるときは肉側から。出来上がりは見た目ボリュームがあるのですが、ほとんどしいたけの為かなりヘルシーで、食べごたえがあるので満足感もあり。レモンとソースをかけて、アツアツをむっはむっは言いながら食べるのはサイコーです!我が家の人気メニューですね。
美味しそうなしいたけが手に入ったら、ぜひお試しを!
ちなみに地元らしい食べ方もご紹介します。ズバリ焼く!!のです。地元では「寄り合い」(会議ね)があると誰かがたき火をし、誰かがしいたけを持って来て、誰かが焼き始めます。焼いた時に付けるたれは、「しょうゆを酒または焼酎で割ったもの」しょうゆだけよりふんわりと、優しいしいたけの香りが生きる食べ方です。
創作会席&一般室は以下のプランです。
リピータ一番人気!創作会席【天城越え十八品プラン】19,950円
軽め会席にキンメ付【謝恩★特別会席プラン】17,850円
岡本太郎気分に浸るなら?気軽な大名焼プランは以下のプラン
日本流ジビエを食す!【カニ&大名焼+キンメ付きプラン】17,850円
さか屋イチのお手頃価格【4月の大名焼★謝恩プラン】14,700円
最近人気急上昇!!【いちごスィーツ&旬の猪なべ★いちご満喫プラン】 15,550円
***********************************
★平日がぐっとお得になってます!宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ