おすすめのオプション【静岡の地酒〜利き酒セット】

静岡の酒3種飲みくらべ【静岡の地酒〜利き酒セット】
「静岡の地酒」と聞いてピンと来ないかもしれません。でもちょっと日本酒に詳しい方ならお分かりかと思いますが、静岡県は意外と『地酒の銘醸地』のひとつとして酒造りも盛んな土地なのです。
静岡の地酒が大きく飛躍したのは、昭和61年に開発された「静岡酵母」が大きな原動力となっています。その年の「全国新酒酒鑑評会」では全国的には無名であった静岡の地酒が、金賞の実に1割近くを占めるという快挙を成し遂げたとか。
静岡酵母は、酢酸イソアミル優勢の柔らかな果実香を引き出す、静岡県開発のオリジナル清酒酵母。静岡酵母で醸した酒は「静岡型吟醸」と呼ばれ「フレッシュで飲みあきしない酒」「フルーティな香りで、雑味のない綺麗な酒」「優しい味と香りで、食中酒として最適」と評価されるそうです。
dishメガとっくり_0106.jpg
昔は造り酒屋をやっていた「御宿さか屋」。今はさすがに本業を宿屋にしてしまったため、酒造りはしていません。その為親類の酒蔵に造ってもらっています。そんなこんなで、当館では静岡の酒を集め、いくつかを「利き酒セット」としてお分けしています。
1種類の酒をとっくり1本分ご用意、計3種類・とっくり3本分冷酒にしてご用意します。
5893-静岡利き酒.jpg
内容はその日によって様々ですが、御殿場の「金明」・芝川町の「富士錦」・藤枝市の「初亀」・掛川市の「開運」・浜松市の「花の舞」など。
時には「洞爺湖サミット」で食前酒に使われたというので、現在入手が大変困難な焼津市の「磯自慢」も入る事があります。さか屋では以前から「磯自慢」の販売はしていたのですが、サミットうんたらのおかげでこんなに入手しにくくなってしまって、本当にメイワクです。
でもイチオシはやっぱり「さか屋の酒」!!御殿場の根上酒造さんに作って頂く大変希少な酒です。すっきりとした辛口の味わいは、湯上りの晩酌や食事中の酒としても飲みやすく大変好評です。
せっかくの「御宿さか屋」ですから、ぜひ日本酒を召し上がってみて下さい。
【静岡の地酒〜利き酒セット】2400円

最近のお気に入りの曲

音楽はリズム感と「歌詞」派でもあるので、内容が気になっちゃう私。
最近のお気に入りはこの曲です。
聞いているとなんとなく元気が出ます。
———————————————————–
でもでも まだまだ そろそろ まだまだ
ギリギリ まだまだ いけるでしょ
でもでも まだまだ そろそろ ギリギリダメでもしらないよー
どーして どーして なんでなんで
いつから それはそうなの?
どーして どーして なんでなんで
変なことに 気付かないの?
一度決められたこと 変えるのは難しい
だけどしょうがないと思ったら
それはそこで全て終わっちゃうよ
もう ぜんぜん意味がわかんない
だめなことが多すぎて
この思いをどうしようかな
ぜんぜん問題ないよね
悪いことはしてないから
誰かが決めたルールとはちがうだけ
それだけ それだけ ただそれだけ だっけ?
でもでも まだまだ そろそろ まだまだ
ギリギリ まだまだ いけるでしょ
でもでも まだまだ そろそろ ギリギリダメでもしらないよー
どーして どーして なんでなんで
それは そうしなきゃいけないの?
どーして どーして なんでなんで
他にも 道はあるでしょ

献立が春から初夏へ変わります!

創作会席「天城越え」の献立が、移る季節と共に変わりはじめました。
板長に「美味しいゼリーが食べたいっ!」とわがままを言った結果、3色ゼリーが出来てきました。伊予柑・メロン・スイカのゼリー・・・美味しいです。満足・・・
00221-会席甘味.jpg
こちらの「鯛ごはん」はもうすぐ終了!鯛の出汁が出ててホントに旨い!
2024_鯛ごはん.jpg

名古屋に行きました

もちろんお仕事です。ある旅行会社の会議・総会でした。
私のごとき若輩は末席を汚すだけですが、とりあえずあまり行ったことのない場所なので出かけてみました。
駅に着いたら時間があったのでJR高島屋に入りました。
名古屋らしいものをと探していましたが、あった!
通常の半分の大きさのミニ和菓子。お値段も半額。いーっぱい種類があって全種類買っても800円ぐらい。これはかわいい〜!
00174−名古屋.jpg
同じお店に「パンダまんじゅう」これもかわいい!ひよこバージョンもありました。パンダ好きにはたまらんです。
00175−名古屋.jpg
会議が終わった後の懇親会。名古屋らしく天むすを一人握る熟練スタッフさん。
00176−名古屋.jpg
会場からは名古屋城
00177−名古屋.jpg

清冽な水がもたらす豊かな恵み〜わさびの郷・中伊豆

00112-中伊豆.jpg
00118-中伊豆.jpg
00119-中伊豆.jpg