宇津井健さんとさか屋
御宿さか屋は50年ほど前、いやもっと前ですね。TVよりも映画が日本人の娯楽だったころ、当時の花形産業であった映画会社の方々に撮影の定宿にして頂きました。
館内には「アラカン」とか、私の知らない映画スターのサインなんかがあったりします。撮影の度にお顔を見せて下さる監督や俳優の方も多くおいでだったとのこと。時には撮影自体の現場になることもあったようです。
宇津井健さんはひょっこりやってきては「女将、来たよ~」と玄関ののれんの間に顔をのぞかせて度々驚かせられたと、大叔母から聞いておりました。「渡る世間~」などのドラマを拝見しながら、ぜひもう一度「懐かしの吉奈温泉」においで頂き、昔話などをお聞かせいただける機会がないかと思案していたところでした。大変残念です。
御宿さか屋は「昭和の宿」ですが、宇津井健さんもまさに「昭和の日本映画時代」を象徴する名優でした。心よりご冥福をお祈りいたします。
http://www.someday.bz/utsui-ken/
あまりにもステキなロマンスグレー・・・
昭和の香りする吉奈温泉におでかけになりませんか?
********************************************************
創作会席&一般室は以下のプランです。
創作会席【天城越え十八品プラン】19,950円~22,000円
軽め会席にキンメ付【謝恩★特別会席プラン】17,850~20,500円
岡本太郎気分に浸るなら?気軽な大名焼プランは以下のプラン
日本流ジビエを食す!【カニ&大名焼+キンメ付きプラン】17,850円
さか屋イチのお手頃価格【3月の大名焼★おまかせ謝恩プラン】14,700円
★土曜日もぐっとお得になってます!宿泊プランはコチラ ↓ ★
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/sakaya
********************************************************
伊豆天城 吉奈温泉
源泉かけ流しの湯 御宿さか屋 0558-85-1100
http://www.yoshina-sakaya.co.jp/
花粉が飛んでますが富士山がキレイです!
富士山はとってもキレイです!実は富士山は冬が見頃のシーズン。春になるとかすんでしまってぐっと見えにくくなります。
当館の富士山教の女将と館主は毎回「おおっと!今日はイイ富士山だ!」「見られてよかったね」と言う会話を繰り返します。
おすすめは大仁あたりからの眺めと伊豆中央道のトンネルを抜けたところでしょうか。本当に絶景です!
来週末はラスト1室お部屋あります!
********************************************************
創作会席&一般室は以下のプランです。
創作会席【天城越え十八品プラン】19,950円~22,000円
軽め会席にキンメ付【謝恩★特別会席プラン】17,850~20,500円
岡本太郎気分に浸るなら?気軽な大名焼プランは以下のプラン
日本流ジビエを食す!【カニ&大名焼+キンメ付きプラン】17,850円
さか屋イチのお手頃価格【3月の大名焼★おまかせ謝恩プラン】14,700円
★土曜日もぐっとお得になってます!宿泊プランはコチラ ↓ ★
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/sakaya
********************************************************
伊豆天城 吉奈温泉
源泉かけ流しの湯 御宿さか屋 0558-85-1100
http://www.yoshina-sakaya.co.jp/
この時期だけの繊細な味!創作会席「天城越え」の「さくら粥」
御宿さか屋の特徴はなんといっても「料理」です。
ひとつひとつの素材を吟味して「安全で本当に美味しいものしか提供したくない」私たちのモットーはこれに尽きます。その為の手順もきちんと行います。週に3回は女将と館主が自ら農家などの仕入れ先を回り、自らの手で素材を吟味。天候や時期によっても左右されるので面倒ですが一番大切な事ですね。
女将たちが一生懸命集めてきた素材を、今度は朝生料理長たちが丁寧に料理として作り上げていきます。その手さばきや細かな味の仕掛けは傍らで見ているといつも発見することばかり。決して「素早く器用に」という訳じゃないけど、ひとつひとつに深い味わいと手仕事を感じます。その料理、やっぱり食べて頂かないと私の言葉の意味も分からないかも。論より証拠、ぜひ食べてみて下さい。
毎回好評のテーマ「桜づくしの膳」の時期です。比較的早めに食べて頂く「しのぎ」とは、お酒を召し上がる方のために先に食べて頂き「胃にクッションを作る」役目があります。刺激物のお酒だけを胃に入れることを防ぎこれで悪酔いも防止されます。
毎回いろいろ考えますが、今回は「さくら粥」うっすら桜色のお粥です。中には「たこ」と「かに」、そして松崎で作られる「桜葉漬け」が入っています。小さな器に盛ったあと、調理長特製の出汁から作った「ぎんあん」を注ぎ味の調整をします。
この地味な見た目からは思いもよらない繊細なあじわいです。全ての創作会席のコースでご提供しております。ぜひ一度お試しください。
今週末はあと2室お部屋あります!
********************************************************
「さくら粥」も食べられる!創作会席&一般室は以下のプランです
創作会席【天城越え十八品プラン】19,950円~22,000円
軽め会席にキンメ付【謝恩★特別会席プラン】17,850~20,500円
女将のおにぎり付き!桜まんきつ【お花見プラン】16,500~18,900円
★土曜日もぐっとお得になってます!宿泊プランはコチラ ↓ ★
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/sakaya
********************************************************
伊豆天城 吉奈温泉
源泉かけ流しの湯 御宿さか屋 0558-85-1100
http://www.yoshina-sakaya.co.jp/
当館までの道のりは「道路の積雪はありません」
伊豆の積雪はとても珍しいですが、伊豆のそれぞれの地域でかなり積雪状況に差があります。
現在のところ、道路上の雪は除雪されノーマルタイヤでも通行できます。但し天城峠や亀石峠など峠越えをする場合は「チェーン規制」がございます。
http://douro.pref.shizuoka.jp/kisei/program/
電車とバスでご旅行される場合は、ほとんど問題ございません。路線バスも運行しています。ただやはり峠越えのある路線は多少時間がかかる状況です。
どうぞよろしくお願いいたします。
河津桜も見頃が近づきました
河津さくらまつり 2014/02/18(火)の開花状況の抜粋
今朝は曇りとなっていますが比較的暖かく開花がさらに進みそうです。
河津川沿いの桜並木は、咲き始め、3分から6分咲きとなっています。すでに原木は6分咲きとなって見頃を向かえています。
町中がピンクに染まりはじめました。
http://www.kawazu-onsen.com/sakura/sakura.htm
いよいよですね。
会場はとても混みますから、お出かけ当日に河津まで行こうとすると当館まで帰って来れなくなります。ポイントは「河津さくら祭り」会場を午前中に出ること。当館からは宿泊翌日の早い時間に会場入りするのがおすすめです。
ちなみに天城越えについては、現在凍結によるチェーン規制がございます。天城峠を越えて河津桜にお出かけ希望の際はチェーンをご持参くださいませ。
今週末はラスト1室お部屋あります!
********************************************************
創作会席&一般室は以下のプランです。
創作会席【天城越え十八品プラン】19,950円~22,000円
軽め会席にキンメ付【謝恩★特別会席プラン】17,850~20,500円
岡本太郎気分に浸るなら?気軽な大名焼プランは以下のプラン
日本流ジビエを食す!【カニ&大名焼+キンメ付きプラン】17,850円
さか屋イチのお手頃価格【2月の大名焼★おまかせ謝恩プラン】14,700円
★土曜日もぐっとお得になってます!宿泊プランはコチラ ↓ ★
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/sakaya
********************************************************
伊豆天城 吉奈温泉
源泉かけ流しの湯 御宿さか屋 0558-85-1100
http://www.yoshina-sakaya.co.jp/