「な)さか屋よもやまばなし」の記事一覧

さか屋を支えてくれる【職人の手仕事】

さか屋の広縁にある椅子とテーブル。そのほとんどは40年以上前に購入した籐製のまろやかな懐かしい雰囲気のもの。現在の籐製品は主に外国製ですが、当時購入した当館の籐椅子などはもちろん国産品です。籐製品の良さは軽さと丈夫さ、そして少しほどけても職人にまかせれば修理が可能というところですね。

実は当館の昔からのおなじみ様に静岡の籐職人さんがいます。ご存知の通り「静岡」はお藩替えで江戸から侍達がやってきて、平和な世の中に仕事がなく職人仕事に転じて糊口を凌いだため、「静岡市」多くの職人の町だったのです。

こちらの「森乳母車店」さん。母娘の籐職人さんで現在は「籐の店MORI」をされています。私が生まれる前からのお客様ですが、当館の籐椅子たちもこの職人さんの手で修理再生してもらいました。それはもう見事なものです。この写真は4・5年前おふたりでさか屋に泊り込みで修理に来て頂いたときのもの。おふたりで何十個と椅子のほつれを直し、やすりをかけて、ニスぬりと、結構手間のかかる大変なお仕事でした。
森乳母車店-219.jpg
ちなみにおじいさんに当たる方は、自転車の前に子どもを乗せるカゴを考えて特許を持っていた位の知恵者です。

娘さんは結婚されてお子様に手がかかるため一時休業しておられ、吉奈温泉をこよなく愛してくださったお母さまは先日持病の為逝去されました。病気がわかってからも「子供の頃から遊んでいた吉奈で過ごしたい」と度々お一人で、又は娘さんご夫婦とお越し頂きました。まだまだお元気だと思っていましたのに、大変残念です。陽気で明るい方でした。

娘さんと私は年も近く、しかも同じ名前なので昔からよく遊びました。これからも従姉妹ぐらいのつもりで仲良くして頂けたらと思っております。腕の良い職人でもある彼女には、ぜひお仕事にも復帰して頂き、さか屋の籐製品は面倒見てもらおうと思っています。

皆さまもぜひさか屋の籐椅子に腰掛ける時は、このまろやかな座り心地、軽さ、弾力を感じつつ、こういう職人さんの手仕事があるのだと思い出して頂けるとうれしいです。

★静岡・籐の店MORI★

信州・野沢温泉にて【太郎の会】&善光寺参り

伊豆から東京まで長野新幹線で長野へ。本当はそこから野沢温泉まで一番手軽な方法は、急行バスで1時間。1日に4本程度なので、それを逃すと飯山線でぐるっとまわる事になります。飯山線も本数があまり多くないので、タイミングが肝心です。長野340002~.jpg
行きは夕暮れ時になってしまいましたが、千曲川ぞいに飯山線でのんびりと。飯山線は乗るなら南側が良いですね。途中の駅では「あーきのゆうひにーてるやまもみじ」の曲の故郷もある「てっちゃん以外にも魅力的な路線」でした。
長野340018.jpg
お世話になった「旅館さかや」さんは温泉最高です。これはミニマムなベッド&畳4畳半のお部屋、大変過ごしやすく超快適!

翌日はバスの関係で野沢温泉を早く離れてしまいました。多分「太郎の会」が続く限りちょくちょく訪れる事になるでしょう。その時まで楽しみに取っておきます。
長野340036~.jpg
仕事に追いかけられて仕方なく長野駅にて、ネットカフェで2時間過ごすはめに。その後「善光寺ぐらいは行きたい!」とムリヤリ出かけます。
長野340039~.jpg
うーん、立派です。善光寺と言えば無宗派のお寺、先年のチベット騒乱の時に毅然とした態度を取られた時も大変感銘を受けました。一度行ってみたかったんです。
長野340045.jpg
なんとか「お戒壇めぐり」までこなして出たところ。お寺の後ろにはきれいな紅葉の庭がありました。ちょうど下校時間、お寺の境内を小学生が横切って帰っていきます。の~んびり…。

と思ったら、もう帰らないと!山門を出たところでおやきを買って、タクシー捕まえて長野駅へGO!「雲切目薬」・「七味唐辛子」・「野沢菜」を仕入れてから新幹線に飛び乗り。100分乗ったら東京駅で乗り換えて60分で三島まで。帰りは早かった…。

【岡本太郎の会】in 信州・野沢温泉

本日は伊豆から6時間かけて信州・野沢温泉に伺いました。
1899-野沢
実は岡本太郎さんの古くからの親衛隊?みたいな会がありまして、年に一度集まって太郎さんの話で盛り上がるという、大変有意義な会があるのです。私の父に行かせるといつもと同じなので、今回は私が出かけました。面白い話やここでは言えない話まで、いろんな方が教えて下さるので「ああ、太郎さんって、みんなに愛されていたんだなぁ」と思いを新たにしました。
1903-野沢
会場は野沢温泉の「旅館さかや」さん。奇しくも同じ「さかや」と言う名前のお宿です。社長の森様は「温泉過激派」ぐらいの「源泉かけ流しこだわり人間」です。いろんなお話を伺って勉強になりました。詳しくは帰宅してからに致しますね。なんせここは「旅館さかや」さんのロビーPCです。こんな風に図書室とPCがあるとめっちゃ便利ですね。うちもやれたら良いな…。宿としても大変勉強させて頂きました。
さて、明日は早朝「野沢温泉・外湯めぐり」かな?善光寺もよいですね。観光客してこようと思います
1898-野沢
信州・野沢温泉「旅館さかや」
60歳越えてからの手習いで野沢温泉にスキーに来ていた太郎さんが、ご主人に(当時新婚で「旅館さかや」に婿に来たばかり)「伊豆の吉奈温泉にさか屋という良い宿があるから行って来なさい」と言われたとか。不思議なご縁です。

面白いもの頂きました【さか屋・昭和35年の明細書】

なかなか興味深いものをお客様が下さいました。昭和35年9月29日の明細書&箸袋です!
1895-昔の会計
その当時宿泊料は1名1000円で入湯税は10円。長島様はお一人で2泊されたのでしょう。この他親子丼を1つとおにぎりセットを頼んだ←これはお昼?それとも夜食?宿泊料だけなのか、今の1泊2食付のスタイルなのかは、大叔母に聞いてみないと分かりませんね。

ゆうゆうと風に吹かれながら、温泉にひとり旅ですね?のんびりと過ごされるお客様が目に浮かぶようです。多分男性だと思いますが、きっちりと箸袋と明細書を保管。なんだか嬉しくなりました!

長島様、貴重なものをわざわざお持ち下さり、本当にありがとうございました。なお、今後もこのようなものを募集しております。お持ちくださった方には、宿泊料のお値引きなど特典の付くプランもございます。どうぞよろしくお願い致します★

黒澤明監督と御宿さか屋

先日黒澤明監督とさか屋についてのお問い合わせが数件ありました。
1886-黒澤明