「あ)御宿さか屋トピックス」の記事一覧
大名焼には衣装もございます
何のことやらさっぱりでしょう。実はさか屋の名物『大名焼』には特製の衣装がご用意されてるんですよ。ホラ!
ざっと30年ぐらい前の宴会風景ですね。打ち掛けとかつらはやりすぎなので省略しますが、ちょんまげとかみしもエプロンはあります。けっこう油がはねる料理なので「油よけ」実利も兼ねてます。
最近のお若い方は「あくまでも自分を失いたくない」らしいですが「郷に入っては郷に従え」の故事にもあります。旅に出た時ぐらい変わったことも挑戦してみてはいかがでしょう?
ちなみに、女子からすると多少ユーモアを解してくれる男性の方が、魅力的だそうですね★
アジの美味しい季節になりました♪
さか屋のアジは大体たたきで出てきます。
細かいしょうがと一緒にたたいてあって、これがまたウマイ!私は普段ビール飲みませんが「アジのたたき&ビール」はたぶん最強…。ほっかほかごはんにも合うしねっ!おすすめします。
美味しい季節になりました…くいしんぼさまをお待ちしています。
明徳寺奉納相撲が十数年ぶりに復活!【どすこい天城相撲】青年の部
先日お伝えした東司の神様【明徳寺】では、祭りの一部に神様への奉納行事として長年【相撲】を奉納してきました。ところが地域の過疎化など諸事情で十数年前から開催が出来なくなり残念に思っていたところ、地域の青年が「もう一度復活させよう」と立ち上げたものです。
地元の消防団や商工会の青年部の若衆(わかいし)が集まって、何か立ち上げるというのは、見ていて爽やかですね。
お客様もご覧になれますので、どうぞ【明徳寺】東司まつりにおいで下さい。
温泉入りだから9月までOK★まだまだご利用できます
ここに来てお子様連れのお客様が、毎日温泉プールをご利用です。
8月中旬の方が天候が荒れて、葉っぱがガンガン入ってしまいお客様にはご迷惑おかけしました。申し訳ございません。最近は天候が落ち着いてきた為か、プールもほとんど汚れません。
お子様やカップルの方の楽しげな声を聞くと私達も思わず嬉しくなってしまいます。ぜひ皆さま水着をお持ち下さい。浮き輪など遊具の貸出もしております。
プールサイドで短かった夏に名残を惜しんではいかがでしょうか。ちなみに9月は露天風呂付き客室も特別室もぜーんぶオトク価格になっております。ぜひお出かけになりませんか?
露天風呂付き客室に泊まってみました!
実はあまりに精神的にも疲れたので、先週から元気が無かったんです。そんなときたまたま、露天風呂付き客室に用事があって、ひょいと部屋を覗いたんです。そうしたら、なんとのんびりとした景色がそこにあるではないですか。
なんでしょう?このまったり感。暗い室内から露天風呂に向けてのあまりの美しさに、しばし呆けてしまいました。
あんまり閉じ込められた感もなく、ただ涼やかな風が庭園に向けて渡っていきます。
う~ん・・・気持ちいいね、ココ。
ということで、露天風呂にお湯は無かったけど、無理を言って一晩泊まってみました。
お風呂はもったいないから、総檜の内風呂に温泉をためて・・・と。内風呂とは言っても、通常の家庭用サイズよりちょっと大きめなので、なかなか温泉は溜まりませんでした。この木の肌触りは、何ものにも変えがたいですね。部屋の電気を消してお風呂に入ると、空の星が良く見えました。この内風呂もなんとも気持ちの良いものでしたヨ。
温泉で疲れを取って、お布団に滑り込み・・・。日本家屋の天井は見ているとけっこう渋い芸術品ですね。なんか贅沢な感じで眠れました。
皆さまもぐっすり眠れる休日を試してみませんか?