「あ)御宿さか屋トピックス」の記事一覧

さか屋を支えてくれる【職人の手仕事】

さか屋の広縁にある椅子とテーブル。そのほとんどは40年以上前に購入した籐製のまろやかな懐かしい雰囲気のもの。現在の籐製品は主に外国製ですが、当時購入した当館の籐椅子などはもちろん国産品です。籐製品の良さは軽さと丈夫さ、そして少しほどけても職人にまかせれば修理が可能というところですね。

実は当館の昔からのおなじみ様に静岡の籐職人さんがいます。ご存知の通り「静岡」はお藩替えで江戸から侍達がやってきて、平和な世の中に仕事がなく職人仕事に転じて糊口を凌いだため、「静岡市」多くの職人の町だったのです。

こちらの「森乳母車店」さん。母娘の籐職人さんで現在は「籐の店MORI」をされています。私が生まれる前からのお客様ですが、当館の籐椅子たちもこの職人さんの手で修理再生してもらいました。それはもう見事なものです。この写真は4・5年前おふたりでさか屋に泊り込みで修理に来て頂いたときのもの。おふたりで何十個と椅子のほつれを直し、やすりをかけて、ニスぬりと、結構手間のかかる大変なお仕事でした。
森乳母車店-219.jpg
ちなみにおじいさんに当たる方は、自転車の前に子どもを乗せるカゴを考えて特許を持っていた位の知恵者です。

娘さんは結婚されてお子様に手がかかるため一時休業しておられ、吉奈温泉をこよなく愛してくださったお母さまは先日持病の為逝去されました。病気がわかってからも「子供の頃から遊んでいた吉奈で過ごしたい」と度々お一人で、又は娘さんご夫婦とお越し頂きました。まだまだお元気だと思っていましたのに、大変残念です。陽気で明るい方でした。

娘さんと私は年も近く、しかも同じ名前なので昔からよく遊びました。これからも従姉妹ぐらいのつもりで仲良くして頂けたらと思っております。腕の良い職人でもある彼女には、ぜひお仕事にも復帰して頂き、さか屋の籐製品は面倒見てもらおうと思っています。

皆さまもぜひさか屋の籐椅子に腰掛ける時は、このまろやかな座り心地、軽さ、弾力を感じつつ、こういう職人さんの手仕事があるのだと思い出して頂けるとうれしいです。

★静岡・籐の店MORI★

【岡本太郎の会】in 信州・野沢温泉

本日は伊豆から6時間かけて信州・野沢温泉に伺いました。
1899-野沢
実は岡本太郎さんの古くからの親衛隊?みたいな会がありまして、年に一度集まって太郎さんの話で盛り上がるという、大変有意義な会があるのです。私の父に行かせるといつもと同じなので、今回は私が出かけました。面白い話やここでは言えない話まで、いろんな方が教えて下さるので「ああ、太郎さんって、みんなに愛されていたんだなぁ」と思いを新たにしました。
1903-野沢
会場は野沢温泉の「旅館さかや」さん。奇しくも同じ「さかや」と言う名前のお宿です。社長の森様は「温泉過激派」ぐらいの「源泉かけ流しこだわり人間」です。いろんなお話を伺って勉強になりました。詳しくは帰宅してからに致しますね。なんせここは「旅館さかや」さんのロビーPCです。こんな風に図書室とPCがあるとめっちゃ便利ですね。うちもやれたら良いな…。宿としても大変勉強させて頂きました。
さて、明日は早朝「野沢温泉・外湯めぐり」かな?善光寺もよいですね。観光客してこようと思います
1898-野沢
信州・野沢温泉「旅館さかや」
60歳越えてからの手習いで野沢温泉にスキーに来ていた太郎さんが、ご主人に(当時新婚で「旅館さかや」に婿に来たばかり)「伊豆の吉奈温泉にさか屋という良い宿があるから行って来なさい」と言われたとか。不思議なご縁です。

年末年始プランのご予約始めました★

温泉でのんびり年末年始を迎えたい方に【年末年始プラン】をアップしました。ただ、現在まだ一般室10室分だけの公開です。追って、特別室バージョンを公開します。12/31のみ大人3名様一室からのお申し込み。それ以外の日程は2名一室も可能です。
千両・万両_0309.jpg
なお、現在お問い合わせ下さっているお客様の分は、とりあえず確保してございますので、ご安心下さいませ。一両日中にご連絡差し上げます。遅くなって申し訳ございません。どうぞよろしくお願い申し上げます。

天城の秋はけっこう賑やか

自宅と旅館とは500メートルほど離れているのですが、先日道路を横ぎるモノを見かけました。「あっ!あれリスだよ!」と社長が言ったので見てみると、まぎれもなくしっぽふさふさのリスです。
こうしてみるとけっこう付近には小動物が生息していますね。昔はうちのベランダでこんな写真が取れました。

1874-うさぎ
あの後姿は…うさぎですね。ベランダにあった水を飲みに来てました。うさぎ、いるんだ…用心深いのでめったに遇えませんが。

自宅の北側は山に面しているのですが、いのししは目があまり良くないのです。「がさささっがさっ!どしんっ!ごそ、ごそごそ!」と、夜中自宅の北側の壁にたまーにぶち当たって逃げていきます。鹿は山に食べ物が不足してくると、民家のすぐ近くまで堂々と来てしまいます。彼らが一番ふてぶてしく「なに見てんのよ!」状態でこちらを見つめ返してきます。

あとたぬきやハクビシンもいます。キジも鳴いています。けっこう賑やかです。山に入ると出会えるのではないでしょうか?ハイキングもおすすめですよ。

創作会席【天城越え十八品~名月の膳】秋のメニューご紹介

戸田港の赤座手長海老はもちろん駿河湾特産の桜海老も地元を味わうとっておきの素材。さか屋名物「養珠庵ごま豆腐」はくるみ風味。いよいよ出ます!先椀は夏の名残のはもと秋の走りのシメジ・春菊で「満月椀」を。板長渾身の出汁が胃に染み渡ります…。焼き物は「秋刀魚の竜眼焼き」太ねぎに秋刀魚を巻きつけて焼くことで、秋刀魚があっさりとした上品な雰囲気に。おしのぎはなんとこの時期限定【ほっくほく鮭ごはん】季節の鮭をお出汁と一緒に目の前で炊き上げます。
2309_桜えび鍋
【天城越え18品~名月の膳】献立の一部
一、名物養珠庵ごま豆腐~くるみごま豆腐
一、「駿河湾造り~秋あしらい」
西伊豆戸田港赤座手長海老・カンパチ・帆立・その他
一、目前で炊き上げる「ほっくほく土鍋鮭ごはん」
一、駿河湾特産「生桜えび鍋」さか屋風
一、一口甘味「梨ばばろあ」あんぐれーずそーす

この他こちらのコースには
一、豚肉赤ワイン煮を素揚げしてきのこあんを「南蛮煮」
一、揚げもの  など特別料理が付いています
1862-鮭ごはん