「い)伊豆!旬のお楽しみ」の記事一覧
いまホタルがとってもきれいです★
ホタルがいまとてもきれいです。
【さか屋ほたるウォッチング】は夜中に秘密の場所にお連れして、天然のホタルを鑑賞するツアー。そこは私有地のため無許可で立ち入ることは出来ない場所なのです。私達はその土地のつながりもありお願いして見学させてもらう許可を取っています。
しかもお客様にはいろいろなお願いをご了承の上で、お出かけ頂いてます。規則が守れない方・泥酔している方はお断りしております。
吉奈の人々はこの場所をとても大切にしています。
この土地にも『地元のルール』というものがあります。入ってはいけない『私有地』に無断で他地区の方がおいでになり、たばこを吸ったりゴミを捨てたりするのは全くもって許容できません。しかも灯りはひとつもなく狭い道なので、土地に詳しくない方には脱輪・落下など大変危険も伴います。
ひとたび問題が起これば地元の私たちでさえ出入り禁止になってしまいます。
以上の理由で他地区の方の立ち入りはお断りしております。くれぐれもよろしくお願いいたします。
7/14(土)に一般室も直前キャンセル出ました!
★【さか屋一番人気!創作会席【天城越え十八品プラン】★
休前日21000円→特別料金19000円 など
各プランございます。ご予約はお早めに…
★7月は温泉&ほたるがおすすめ!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
山の夏なら『川遊び』でしょ!【水恋鳥広場】でお子様と水遊び
お子様と一緒になつかしの川遊びをしませんか?
夏は日差しが気になって・・・という方にも中伊豆・天城なら森の涼しさを満喫して頂けるのでは?山に囲まれていても海まで車30分という好立地ですが、どうせならちょっと変わった「田舎の夏休み」体験はいかがでしょう。
水恋鳥広場では整備された安全な川で、懐かしい川遊び体験が楽しめます。川で泳いだり、鱒のつかみ取りをした後は塩焼きにして食べられます。夏の醍醐味ですね。
インストラクターもついた特別企画もあります。
(1)竹細工作り(2)川の観察会(3)石のペイント&河原あそび(4)川遊び&魚採り など
日程が決定し次第お知らせします。
親子で楽しめる夏休みを満喫してください!
夜は『さか屋ほたるウォッチング』も。今とってもきれいに飛んでますよ。8月中旬まで飛んでいることもありますが、おすすめは7月中です。
★7月は温泉&ほたるがおすすめ!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
夏休み!いつもと違う旅にしてみませんか?【駿河湾ヨットクルーズ】
当館主人が学生時代のめり込んだ『ヨット』。
今でもふら〜っと居なくなったかと思うと「ちょっと船見に行ってた」とか言って海方面に行方不明になるのです。
そんなご縁もあって当館では『駿河湾ヨットクルーズ』も手配出来ます。始めは34フィートのヨットでしたが、最近は写真のようなちょっと豪華(!)な帆船も新登場!
せっかくの夏休みだからパートナーやお子様と、忘れられない伊豆の思い出を作ってみてはいかがでしょうか?お相手を喜ばせることマチガイ無しですよ。
価格は特別にサービスして頂きました。2時間4000円という破格です。週末は出航確約できるそうです。定員がありますのでお早めにご予約下さい。海上でのビールは格別ですよ・・・ふふふ・・・。(やっぱり食べ物オチ)
★7月は温泉&ほたるがおすすめ!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
夏は【滝めぐり】で『マイナスイオン浴』はいかが?
夏です!夏!なんだか天城にじわっと夏が近づいてます。風は爽やかに吹く中、遠くでセミが鳴き始めました。朝4時にはヒグラシがカナカナカナ・・・・と。
7月がいっきにやってきた感じですよ。でもまだ気温が上がっていないので、とても心地よく過ごせます。
夏は海!と言う方も多いのでしょう。が、お客様いわく「私の年齢になると海は日差しが強すぎて出かけられない。以前海辺の宿に泊まったけど、朝から直射日光で部屋の温度が下がらずエアコンが効かなかったのよ」と言う方も。そう!夏の避暑にはやはり山の中もおすすめなのです。
最近は海に遊びに行って「海に入らない」そうですね。きれい好きになりすぎて海を敬遠するらしく、プールのある海辺の宿が人気なんだそうです。なるほど。
吉奈は宿が3軒しかないのですが、30年以上前から全ての宿にプールが完備されています。山中の田舎にしては珍しいことです。小学生の時は近所の宿のプールをお借りして遊びまわりました。田舎なれどモダン気質旺盛な吉奈の人々、山の宿だからこそプールをと考えていたのでしょう。
もうひとつ山だからのお楽しみは「滝」です。『浄蓮の滝』はさか屋から車で約15分程度、駐車場に止めてすぐ下に下りていきます。滝つぼ近くまで行くとふわぁっと霧状になった水しぶきが飛んできます。これが心地良いんですよ。暑い時は特にウレシイ。水に触ってみると実に冷たい。これは冬も夏も不思議と変わらないんですよね。マイナスイオンは露天風呂以上に浴びることが出来るから健康にも良いし、とにかく涼しく過ごせるので暑い日にはぜひおすすめです!
ココには国際マス釣り場とわさび田が併設されています。早春にはわさびの花も見られます。
今結構人気なのはこの「マス釣り場」。滝を近くに眺めながら釣りに興じる方がじみ〜に増えています。道具の貸出もあり天城の宿の宿泊(予定)者なら割引もありますので、お友達と「マス釣りトライアル大会」なんてのも面白いかも。
★7月は温泉&ほたるがおすすめ!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
まだまだほたるウォッチング出来ますよ!仕事の疲れを癒しにお出かけ下さい
こんな最盛期は過ぎてしまいましたが、まだまだ蛍は見られます!
吉奈は伊豆で唯一8月まで蛍が見られる場所なんです。なぜでしょう?
それは地元の人がこの土地を開発から守りぬいたからなのです。戦後の60年以上も遡りますが、先々代のさか屋主人の頃からも「外部の資本が入り込むことだけは絶対避けるように」というのが至上命令でした。これは吉奈全体の約束事だったようです。
今にして思えば、先人の考えはやはり正しかった。地元の人々だからこそ自然を守りながら、温泉地としても生き残ることが出来たのだと思います。
岡本太郎先生がこよなく愛した「手つかずのありのままの田舎」は今も訪れる人々を癒し続けています。
★7月は温泉&ほたるがおすすめ!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ