「い)伊豆!旬のお楽しみ」の記事一覧

初心者でも親切に教えてくれます!【気軽に陶芸体験】

御宿さか屋のある天城・吉奈温泉には陶芸家に好かれる土地らしいです。一時は3人の陶芸家がお住まいでした。その中でも当館から歩いて15分、陶芸家・高木通宏氏の【天城宏山窯】では2000円から陶芸体験が出来ます!
備前風の作品群は渋く、いろんなものに合わせやすいので、おすすめです。
陶芸-130006.jpg
御宿さか屋から歩いて15分、緑あふれる山の中に【天城宏山窯】の看板があります。「食と器」かぁ…。食べることも器もお好きな高木先生らしいタイトルです。
陶芸-1010002.jpg
窯には元気な犬が2匹と、話好きの高木先生ご夫妻が迎えてくれます。
陶芸-1010007.jpg
工房へ入ると洗面台に小さな小花が。奥様は花を育てたり、山から摘んできてこのように生けるのがお得意です。とてもかわいらしいでしょう?器に良く合っています。このちっちゃい花びん、私欲しいです。
陶芸-1010016.jpg
それでは、てびねりでカップを作りましょう。縄状にした土を重ねて高さを出していきます。
陶芸-1010022.jpg
まず内側から指で、丁寧に付けてゆきます。内側が付いたら外側から。
陶芸-1010030.jpg
ちょっと失敗してもすぐ修正が出来ますから、何度でも挑戦してみて下さい。
陶芸-7130010.jpg
高木通宏先生はもともと中野の生まれ。以前は越前・福井にお住まいでしたが、陶芸に適した場所を探して、やっと吉奈に辿りついたとか。一年中窯が焚けて、気候がよく自然にあふれている所。高木先生はいたく吉奈がお気に入りのようです。
陶芸-7130025.jpg
私もよく高木先生の工房におじゃましますが、ここの窓から眺める吉奈の素朴な山並みは、本当にきれい。自然をフレームで切り取ったように完成された美しさを感じます。吉奈温泉になぜかアーティストが集まってくる理由は、どうもこの辺りにありそうです。
陶芸-7130051.jpg
陶芸が終わったら、おまけで高木先生の奥様が美味しいしいたけおにぎりとみかんをご馳走してくれました。これは前の人たちが「食と器の会」をやっていたから。
通常の陶芸体験のコース以外にも、軽食が付いた「ナン作り&陶芸(キーマカレー付き)」もおすすめです。これは2名様からでも楽しめ、陶芸と軽い食事が出来ちゃいます。高木先生とおしゃべりしながらの軽いランチも大変好評!
【食にこだわる】なら、美味しい物好きの高木先生がご提案する「食と器の会」も体験できます。これは5名以上のグループなら「陶芸&ピザ(ナンとキーマカレー)」や「陶芸&蕎麦打ち+椎茸おにぎり」など、美味しいものが大好きな高木通宏先生と奥様に、もてなして頂けます。全てが手作り・自家製・自然のもののみ!陶芸とスローランチを楽しむ企画です。
大宴会になって興が乗ると、高木先生秘蔵の「自家製どぶろく」が登場することも。旨いらしいですよ?
■天城宏山窯■
※御宿さか屋HP予約フォームからもオプション申込が可能です
■陶芸体験 :2000円から(小品1つ分・使用する土が多くなれば実費・送料別)
■陶芸&そば打ち:5000円(2名様から可・「陶芸&蕎麦打ち」又は「陶芸&ピザ作り」から選択)
※食事つきは特に要事前予約。陶芸のみは当日予約も可。前日・当日キャンセルは50%または100%の取消料が発生します
後日談:陶芸と食の会を含む宿泊プランも考えてみました。
■美的■芸術センスを高める陶芸&スローランチ体験ステイ
★空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

あづい…さか屋のプールで涼しく過ごそう!

いいかげん熱くて、頭も壊れかけ「ぽーにょぽにょぽにょおんなのこっ」の歌が、頭から離れない今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか?
御宿さか屋のプールは緑の山に囲まれた静かなプール!涼しいですよ〜?20×5メートルの変形プールですが、お子様用の小さなものも付いています。
プール.jpg
お昼寝にも日光浴にもおすすめですし、大きすぎないのでお子様も安心。青い空を仰ぎながら、水遊びの後は貸切露天風呂にどぼんと入って温まりましょう。
涼しげな画像をストックから探していたら、南伊豆の海が出てきました。冬の写真だから非常に水が澄んでいます。夏はこれほどではないですが、とてもきれいな岩場もあります。
南伊豆の海.jpg
ぜひ水着を持ってお出かけ下さいませ。お待ちしております。
★7月の連休もあり!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

7月の連休、お部屋少しあります!7/20がお勧め★

今週末も天然のほたるがきれい!
伊豆で蛍が見られるのは、もうここだけでしょう。今週は人ごみも無いし、気温もおでかけにぴったり。夏本番の前に出かけませんか?
お得な18000円のプランも、良いお部屋のプランもありますよ。
ぜひお声をおかけ下さいませ
風情ある銘木建築の特別室「館山荘」を手軽に利用できるプランもあります。
room601_4533.jpg
■3つの貸切露天&お部屋食【彼女半額!特別室プラン】■
リーズナブルに特別室を利用でき、お部屋食・露天風呂の特別貸切が付くお得プランです。
天然のホタルの最盛期。ちょっと良いお部屋でお楽しみ下さい。週末のミニコンサートも開催されます!お気軽にお出かけ下さいませ。
★ホタルもきれいです!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

旅のついでに…御殿場プレミアムアウトレット

【御殿場プレミアムアウトレット】は今年の春、更にぐっと増床して店舗が増えました。既に専務や私にとっては、普段のお買い物の場所となってます。
御殿場アウトレット-00011.jpg
行きつけのお店が7月に退店してしまうので、今のうちにと少しお買い物して来ました。
御殿場アウトレット-00012.jpg
夏休みにアウトレットに行こうと計画している方、週末はやめましょう(笑)。めちゃくちゃ混んでます。御殿場アウトレットから御宿さか屋までは平常時少なくとも1時間半はかかります。5時頃になって「今アウトレットなんですけど」とお電話頂いても、お食事に間に合わない事もあります。
土曜日のアウトレットはさくっと行ってさくっと帰ってくる、これ鉄則です。宿泊日当日は少なくとも4時にアウトレットを出て下さい。
御殿場アウトレット-00010.jpg
あと宿泊翌朝の日曜日に行くなら、絶対早く出かけた方が良いです。みんなが出発する10時では遅すぎです。9時からのチェックアウトをおすすめします。
お店も多種にわたり、最近はル・クルーゼとかニコンのお店もあるんですよ。平日でもかなりのお客様が訪れています。国籍もバラバラ。
夏でしたら夜9時まで営業してますので、本当は夕方6時ごろ行くのが空いていてベストです。駐車場もバッチリ近くに止められるかも。
★空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

ほたるが毎日きれい…7/12は本当に見ごろですっ!

ため息が出るくらい美しい蛍の光景に、時間も忘れて見入ってしまいます。
今日は3階の「太郎さん風呂」まで蛍が顔を出したと、女将が喜んでいましたよ。5階の2つの貸切露天風呂にまで出張することもあるようで、運がよければ「ほたるを見ながら…」なんて事があるかも。
湿度と気温も上がり、とてもきれいに飛んでいます。もー今見に来るしかないですよ、ホント…。
お万さん風呂_4723.jpg
湯船の向こうに見える緑も、一段と色濃くなりました。今週、まじめにベストシーズンです。
蛍と源泉湯浴みの旅にでませんか?今来ないとホントもったいないです…。
★空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ