「い)伊豆!旬のお楽しみ」の記事一覧

【秋のサイクルカーニバル】10/11より★キャラクターショーも

お子様に人気のキャラクターショー!意外と充実しているのが【修善寺サイクルスポーツセンター】ここは競輪選手を育てる『自転車学校』としても有名です。意外にカップルにも面白いんです。
サイクルカーニバル-1-1.jpg
来週の連休から【秋のサイクルカーニバル】が始まります。ご覧の通りけっこうお子様のツボをついたラインナップ。未就学児から小学校低学年。中学生まで楽しめるイベントが沢山開かれます。
私もサイクルスポーツセンターが大好きで、小学生ぐらいまでよく出かけました。自転車苦手な方にも教えてくれるレッスンもあるみたいです。秋の日に風を切りながら自転車で駆け抜けるのはホントに気分爽快!
ここはカーグラフィックTVなど車関係の撮影にも良く使われてます。風光明媚なコースに、ガードレールのない道路がTV撮影にとても適しているのですって。
TVでしか見たことのない二人乗り自転車とかを、カップルでベタに乗ってみるのもおもしろそう!健康的なデートにおすすめです…ふふふ。
サイクルスポーツセンター
★空室状況・宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

フラワーハンギング・フェスタ in 修善寺・虹の郷

フラワーハンギングまたはハンギングバスケットをご存知ですか?
「ハンギング・バスケット」とはイギリスで始まった歴史ある装飾園芸の技法で、特に我が国のような都市環境、狭い公共空間、狭い個人の庭では、吊るしたり掛けて楽しめるハンギングバスケットは最適です。
最近は多くの方がこのハンギングフラワーを寄せ植えの感覚で楽しまれているようです。毎年10月〜11月にかけて修善寺虹の郷で【フラワーハンギングフェスタ】が開かれます。コンテストも同時開催され、多くの応募があり全て園内に飾られるようです。
虹の郷・ハンギング.jpg
生花のリースより長持ちするし、場所も取らないし、手軽な寄せ植えの楽しみ方として広く親しまれています。会場では「初めてのハンギングバスケット教室」なども開催され、大人も子供も楽しめると思います。

【ハンギング・バスケット・コンテスト】への出品者の方には宿泊割引のご用意あり。ご家族と旅行がてらお出かけ下さい。当日は出品時の書類などをお持ち下さい。オンライン予約の際は備考に「コンテスト出品者です」とご記入下さい。

日本ハンギングバスケット協会
修善寺虹の郷
★空室状況・宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

10/5は修善寺【虹の郷】は入場無料★ロムニー鉄道も!

今週末の日曜日、10/5は修善寺【虹の郷】は『秋の無料感謝デー』なんと入場無料★しかもロムニー鉄道も小学生までタダで乗れちゃいます!
虹の郷1004.jpg
修善寺・虹の郷は10/5〜10/13まで「秋の子供感謝祭」を開催。普段はきれいな花が咲いている公園内に「こども動物村」が出来て、20種類120匹の動物が大集合。ミニ豚やオウムを始め、ウサギ・ヤギ・シマリスなどかわいい動物達とふれあう事が出来ます。無料のイベントコーナーなどもあり、気候の良い秋の日にお子様と遊ぶにはもってこい!
しかも10/5はまるっきり「入場無料」ですから、出かけない手はありません。
修善寺・虹の郷
今なら、下の写真の露天風呂付き客室もなんと19990円で泊まれます。
素朴な露天付_4778.jpg
素朴な露天付き旧館はなれ【鐘打荘】のプラン
この機会に、親子で出かけてみませんか?きっと楽しい1日になりますよ。
★空室状況・宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

創作会席【天城越え18品】秋の新メニュー

創作会席「天城越え」も秋メニューに変わりました。
今回は特に秋鮭が美味しい!
秋の美味しいものも揃いました。秋鮭でしょ、松茸でしょ、海老・名残りはも・甘鯛などなど。秋になり色々な野菜も美味しくなり始めました。
まず【松茸の土瓶蒸し】海老・名残りはも・銀杏・そして!松茸!!の入った土瓶に、すだちをきゅきゅっとしぼって。とくとくとくっとお猪口に注いで、まず香りから味わって。口に含むと板長渾身の金色の出汁が、なんとも言えない深い味わいに。土瓶の中も忘れずにどうぞ…。
そして【秋鮭のわさび味噌包み焼き】秋になり美味しくなった玉葱とミニアスパラ、きのこと秋鮭を重ねます。それに頑固オヤジの特製わさび味噌をたっぷりと、バターも添えてホイルで包み焼きに。これが美味い!思わずご飯が欲しくなる逸品。
さか屋の秋冬名物の由比漁師料理【活桜海老鍋】もいよいよ登場します。そしてもう一つの目玉はこの【ほくほく秋鮭土鍋ごはん】!
会席・秋-00041.jpg
美味しそうでしょう?いくらを乗っけて「はらこめし」に!
【天城越え18品】コースになるとちょっと凝った3品が加わります。
そのうちの一つ【甘鯛のぴぃまんそぅす洋風蒸し】↓
甘鯛の洋風蒸し-00029.jpg
甘鯛をふんわり洋風だしで蒸し上げて、仕上げはミルクとピーマンのそぅすで食べる。繊細な味が甘鯛を引き立てます。
【一番人気★天城越え18品プラン】
★空室状況・宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

大人のカップルに・・・特別室の楽しみ

9月も終りに近づき、吉奈温泉の風も少し肌寒くなってきました。ゆっくりと落ち着いた旅に出るなら、気温も暑くもなく寒くもなく、今が一番の季節です。
館山荘・杉の間_0194.jpg
ゆがみのある大正ガラス越しの風景は、どこか懐かしい雰囲気。手前に自然に近い造作の遠州流庭園。向こうに吉奈の山並みの借景。少しずつ秋になりつつある空気は、時間と同じようにゆったりと流れています。
特別室・503-1_1603.jpg
最近はお若い方々にこの昔ながらのお部屋が大変人気です。皆さんこの懐かしい日本間が珍しいそうで、今となってはこちらの方が「非日常」となっているようです。
特別室・502_1588.jpg
この特別室をお若い方々にもご利用いただけるよう、期間限定でお得なプランをご用意しています。
期間限定★特別企画【彼女半額!特別室プラン】
ぜひこのまったり日本情緒を楽しんでみて下さい。ハマる事まちがいなし!
またお食事もカロリー控え目の献立なので、ご年配の方にも女性同士にも大変お喜び頂いてます。
★空室状況・宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ