「こ)伊豆ごはん・うまいもん」の記事一覧

創作会席「天城越え十八品〜蛍見の膳」

ryouri-amagikoe-natu3368.jpg
狩野川は鮎釣りの名所。塩焼きで出る事が多いですが、さか屋では6月〜8月まで狩野川の鮎をホクホクの鮎ご飯に!
目前で炊きあがる鮎は、頭からほおばれる柔らかさ。葱の青みも効いています。ほくほくごはんは季節により内容が変わります
若女将のおススメは「松崎港の赤烏賊しゃぶしゃぶ」高級刺身素材の特別な赤烏賊を贅沢にしゃぶしゃぶに。見た目も驚きですが、食べるともっとすごい!ryouri-nastuDSCN3461.jpgそのままでもイケます。
「金目鯛風味焼き」はさつまいもそぅすとキンメが絶妙のコントラスト。生桜海老のかき揚げはちょっとうれしい鯛温めんで頂きます。
もちろん名物「狩野川の鮎」を使った「ほくほく鮎ご飯」も登場です!
一、名物養珠庵ごま豆腐〜抹茶2色ごま豆腐
一、「駿河湾造り〜夏あしらい」西伊豆戸田港赤座長海老他
一、先椀 はも吉野葛 若布豆腐 小メロン ゆずの香り
一、「金目鯛風味焼き」丸十さつまそぅす
一、狩野川の鮎「ほくほく鮎ご飯」
一、狩野川の鮎焼浸し 翡翠茄子とみょうが 蓼味噌ドレッシング 他
※全18品 少量づつ多彩なアレンジでご提供しますので、多少お時間のかかるお食事となります

創作会席「天城越え十八品~桜づくしの膳」

料理自慢のさか屋いちおし!いよいよ登場!
大人気ぷりぷりの駿河湾活桜海老をたっぷり「絶品!桜えび鍋」
天城越え十八品~桜づくしの膳
とにかくお料理にこだわるならぜひ!今月は河津桜の花見にもぴったりな「桜づくしの膳」 戸田港の赤座手長海老はもちろん駿河湾特産の桜海老も地元を味わうとっておきの素材。 今回は生の桜えびを酒盗あえ(塩辛であえたもの)を花びら大根とともに召し上がって頂きます。 地酒のあてにぴったりと好評です。 さか屋の名物「養珠庵ごま豆腐」と春蛸と蟹の入ったピンクの「桜粥」は松崎産の桜葉を使って。 仕上げは特製銀あんで絶妙の味加減に。 注目は桜鯛と筍を道明寺で挟み、桜葉で包む「桜蒸し」何とも言えない桜の香りがそそります。 もちろんさか屋でしか味わえない名物「絶品!桜海老なべ」もご用意。 地元の食材を厳選した「天城越え十八品」は旅館料理の域を超えた味と美食家に定評を頂いております。
※さか屋の一番人気!お料理重視のプランです。

一、西伊豆戸田港で獲れる地元の珍しい「赤座手長海老」をメインに「駿河湾春風造り」
一、駿河湾特産「生桜えびの酒盗あえ」花びら大根とともに
一、酢物好きな板長の一品「鮭と桜鯛の羽二重巻」黄身酢としょうが酢で
一、おまちかね!活桜えびをたっぷりと「桜えび鍋」一度食べたら忘れられない絶妙の味!
一、ひなまつりの白酒代わり 粕汁  他