「は)伊豆のほほんだより」の記事一覧

横浜開港150周年記念「赤いくつリカちゃん」

20090424-リカちゃん.jpg
<リカちゃん>童謡「赤い靴」の少女に 横浜開港150周年記念、1000体限定発売
4月24日15時20分配信 毎日新聞・YahooNews

童謡「赤い靴」をモチーフにした「赤いくつリカちゃん」が25日から、「横浜人形の家」(横浜市中区)などで、1000体限定発売される。1万5750円。三つ編みのおさげ髪とクラシカルな紺ワンピース姿で落ち着いた雰囲気を出しており、赤いリボンと靴でアクセントを付けている。
 「リカちゃん」は、タカラトミー(旧タカラ)が67年から発売している着せ替え人形で、限定商品は特に人気があり、発売数日で完売することも多いという。「赤いくつリカちゃん」は、横浜開港150周年を記念して発売

なんてかわいいの!クラシカルなのが横浜っぽいです。三つ編みおさげやバスケットトランクもにくいっ!
コレもひとつの観光資源ですね。伊豆で作るとしたら、やっぱり「伊豆の踊り子」?キティとかミニリカちゃんではあるらしいけど、予算のかけ方・かわいさの点では残念ながらこの完成度に追い着いていません。さすが横浜、気合が入っています。
この手の人形には幼少時代の思い入れが重なりますね。みんな持ってましたもの、リカちゃん。集めるほどではなくても今でも好きだし、あればじーっと眺めるのに飽きないです。女性はみんなドールハウス系は好き。
観光とキティのコラボ・リカちゃんとのコラボ、どうせやるならバービーシリーズのように完成度を高め「コレクターズアイテム」にする方法が観光にも役立つのではと思いました。
★5/5はまだOK!宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

最も歌われている昭和歌謡曲は「天城越え」

本日のYAHOO NEWSに出ていましたトピックス「最も歌われている昭和歌謡曲は『天城越え』」だそうですよ!

最も歌われている昭和歌謡曲は『天城越え』」4月27日14時4分配信 サーチナ
徳永英明や福山雅治ら現代を代表するミュージシャンにカバーされ、再び注目が集まっている昭和の歌謡曲。通信カラオケ大手の第一興商では、4月29日昭和の日を前にして、同社の通信カラオケDAMシリーズで歌唱された昭和歌謡曲のうち最も多く歌われている曲のカラオケランキング調査を行った。
 1位は石川さゆりの「天城越え」、2位は岩崎良美の「タッチ」、3位はイルカの「なごり雪」となった。20曲中の半数以上を演歌が占める中、1位に演歌、2位にポップス曲、3位にフォークソングと、ジャンルの異なる楽曲が昭和歌謡の代表曲としてベスト3にランクインした。
 そして、20曲中の半数が昭和50年代の楽曲、9曲が昭和60年代の楽曲と、その大半を昭和の時代の後半に発表された楽曲が占める中、唯一、「銀座の恋の物語」が、昭和30年代に発表された楽曲となった。年代を越えて歌い継がれる名曲といえそうだ。
 また、「天城越え」、「津軽海峡・冬景色」の石川さゆり、「北の旅人」、「銀座の恋の物語」の石原裕次郎、「つぐない」、「時の流れに身をまかせ」のテレサ・テンが、2曲ずつランクインしたアーティストとなった。

本日は天城旅館組合の総会でした。
今回はさか屋での開催でしたので、女将と社長がスタッフみんなと一生懸命会場を作りました。おいでになるのはもちろん皆さん旅館経営者の面々なので緊張しますね。お食事はどれくらい食べてもらえたのか、美味しかったのか、気持ちよく過ごしてもらえたか?
お食事はもりもり食べてもらえたみたいだし、2次会も11時半過ぎまで盛り上がっていたみたいなので、会場設定地としてはとりあえず合格だったのでしょうか。ちょっとホッとしました。
宿泊産業にとって今後の展望を含め厳しい時代になりそうですが、本日のニュースを見て天城にとってはありがたい吉報でしたね。
「天城越え」のおかげで天城の知名度は保たれているようなものですから。その歌が「最も歌われている昭和歌謡第1位」ですよ?ありがたやありがたや…。
宴席_0241.jpg
『天城』がどんなところかは知らなくても「『天城越え』の天城です」と言うと大抵の方が「ああ!あの歌の」と理解して下さいます。これは大変な事なのです…。
実は天城湯ヶ島町は「平成の大合併」の時にこの「天城」と言う地名を、なんと捨ててしまったのです。これは地元議会でも「今さらになって」大変な問題になっています。ちょっと想像すれば充分わかっていた事だったのに、その時誰も「NO!」と言わなかった。私共のような観光産業にとっては当然大打撃です。
この歌謡曲の評価を見れば、当然ながら、今からでも地域の名前は変更すべきでしょう。今や観光庁もでき、様々な特区も出来るのですから、観光業の今後の先細り感からすれば、今一番お金をかけないで出来る事です。
どの観光地も「まず名前を覚えてもらう事」コレが一番のハードルです。これを軽々と越えるすべを持っているのに、みすみす放置しておく事はありません。本日「旅館組合総会」のゲストとしておいでの議員の皆様には、ぜひとも「天城」の名前を取り返して頂きたい。そう願います。

調査はDAMシリーズ周辺機器に搭載されている機能「あの頃検索」のデータを基に、3月1日から31日の間に行われた。以下は上位20位。
【昭和歌謡曲カラオケリクエストランキング】
1位 天城越え−石川さゆり/昭和61年(1986年)
2位 タッチ−岩崎良美/昭和60年(1985年)
3位 なごり雪−イルカ/昭和50 −51年(1975−1976年)
4位 M−PRINCESS PRINCESS/昭和63年(1988年)
5位 酒よ−吉 幾三/昭和63年(1988年)
6位 北の旅人−石原裕次郎/昭和62年(1987年)
7位 北空港−浜 圭介・桂 銀淑/昭和63年(1988年)
8位 I LOVE YOU−尾崎 豊/昭和58年(1983年)
9位 居酒屋−五木ひろし・木の実ナナ/昭和57−58年(1982−1983年)
10位 ふたりの大阪−都はるみ・宮崎雅/昭和56−57年(1981−1982年)
11位 つぐない−テレサ・テン/昭和59年(1984年)
12位 銀座の恋の物語−石原裕次郎・牧村旬子/昭和36年(1961年)
13位 津軽海峡・冬景色−石川さゆり/昭和52年(1977年)
14位 さざんかの宿−大川栄策/昭和57−58年(1982−1983年)
15位 ラヴ・イズ・オーヴァー−欧陽菲菲/昭和58−59年(1983−1984年)
16位 酒と泪と男と女−河島英五/昭和51年(1976年)
17位 みだれ髪−美空ひばり/昭和63年(1988年)
18位 時の流れに身をまかせ−テレサ・テン/昭和61−62年(1986−1987年)
19位 大空と大地の中で−松山千春/昭和52年(1977年)
20位 ロンリー・チャップリン−鈴木聖美Withラッツ&スター/昭和62年(1987年)
※年代は流行した年。

★5/2と5/5はまだOK!宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

芝桜が美しい【大仁瑞泉郷】4/25・4/26は特別開園

ここは隠れた名所として「じゃらん」も最近注目のお花見スポット。桜が終わった頃にキレイになってくる花々が広い敷地に植えられているとか。
大仁瑞泉郷_ブログサイズ.jpg
大仁瑞泉郷・地図_ブログサイズ.jpg
【大仁瑞泉郷】
★宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ

内風呂・露天風呂の夜の照明は抑え目です

ご意見を頂きました。(すでにシリーズ化か?)
「内風呂の照明がところどころ電球を抜かれていたため薄暗かった」
お万さん風呂_4723-3.jpg
このお客様には滞在中にもご説明したのですが、宿泊されたのは土曜日で当館もほぼ満室。と言う事は当館の最大に明るい状態のご感想です。お客様の感じ方は様々ですが、当館ではこれが明るさの限界です。以前はグループのお客様が多く団体旅館のようにこうこうと明るい風呂が好まれましたが、今では明るすぎると問題になるようです。現在では多くの旅館の風呂照明は、間接照明または照度をかなり落としているのが主流です。
温泉に浸かりリラックスするには、ある程度照度を落としたほうが効果的との報告もございます。ご理解いただける様お願い申し上げます。
長くやってきて、このご意見は初めてでした。現場でもフロントが説明申し上げたのに再度わざわざ報告…。心配してお声がけした言葉にも「縁起が悪い」など、思いもよらない反応なので戸惑ってしまいました。残念です(涙)

不況?あるところにはある「集客力」

さか屋は昔からやっているだけに、ともすると純和風や旅館っぽい備品が当然多い。母や私が運営の中心を担うようになってから気をつけてきたのは「旅館らしさにはまりすぎない事」。旅館の常識は世間の非常識であることもあるし、異業種から学ぶ事は大変多いのです。
そして巷で話題の場所にはなるべく足を運びます。何が受けているのか、どういう心理なのか、お客様の気持ちはその場に行って体験してみないと解かりません。あのTDRにも女将と専務は着物とスーツで視察に行きました(笑)。
実益も兼ねて出かけるのが【IKEA】です。さか屋はけっこうキャンドルを使うので大量購入にはもってこいなんですね。海外ではキャンドルはムード作りには欠かせないアイテムだそうで、キャンドルエリア結構広いのです。
イケア-00312.jpg
こういうケーキドーム、ちょっとワクワクしますよね。祖父が喫茶店をやっていた事があるのですが、小さい頃はケーキのショーケースにべったり張り付いてました。なつかしー。
イケア-00313.jpg
何かに使えるかな…?北欧らしいフォルムのきれいさ・シンプルさが使いやすいですね。
ところで【IKEA】はとてもにぎわってました。どうやったらこれだけの人を集められるのでしょう。平日の夕方からいましたが、6時ぐらいまではお子様連れのママ同士。6時以降はカップル・ご夫婦が増え始めました。広い売り場なので混雑する事はありませんが、未就学児のお子様が多い事に気がつきます。お子様グッズのショウルームは子供がいっぱい、外国っぽい子供向けのかわいい照明やおままごとグッズなんかもあり賑やかでした。もちろん簡易託児所もあります。
まぁ、かく言う私もリピーターですね。なんで出かけるのか考えました。シンプルで飽きのこないデザイン、その割りに低価格。提案型のショウルームは参考になりますし、使われているものは全て商品で購入可能。すぐ使えるということですね。私も変わるショウルームを見ながら、アイディアを頂きます。
実は洗面台がとーっても可愛くて購入したかったのですが問題発生。製品は外国仕様なので、上水下水につながるコネクト等が現状使用しているものと接続できるか分からないのです。あきらめました。このようなところは今後IKEAが日本で売れる為にはケアすべきところかも。
全てが外国仕様の為日本には合わない部品がある。接続部品を一からから探すのはちょっと難しい。日本で使うならこんな方法があるなど、参考商品も合わせて紹介してくれるともっと便利。またネット販売など通販はしていないので追加品は頼みにくい。店舗販売だけだから余計なコストは掛からないとも言えます。まぁ「イケアは日本のニトリだ」と言う人もいて、そんなに高級品はありません。エコの精神は一貫していて「企業努力でこれだけお得にしましたから、お客様も協力してくださいね」という感じ。過剰な包装と余計な人的サービスは一切なしです。
「サービスにはお金が掛かる」と理解できる現代人には合理的なショップなのです。そう言えば50代・60代以上の方はほとんど見かけませんでした。不思議。
【IKEA】
★5/2と5/5はまだOK!宿泊プランはコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングranQ