「は)伊豆のほほんだより」の記事一覧
お散歩に★当館から車5分の月ヶ瀬梅林【梅まつり】

お客様毎のカスタマイズ★ご相談下さい
旅行はいろんな旅行がありますよね。会社の仲間だったり、家族のお祝い事だったり、兄弟夫婦との旅行だったり、親子3世代4世代の家族旅行だったり。一概にお宿の提案するプランだけでは、なかなかどれが良いかわからなかったりします。
そんな時はぜひ若女将までご相談下さいませ。日程・メンバー内容・価格などの条件や詳しいお話をお聞きして、あなたにぴったりのプランを選び、カスタマイズいたします。私自身が若い頃(と言いたくないですが)にいろんな旅行会社に営業に行った経験上、彼らのノウハウは全て習得いたしました。バスの手配から昼食場所の予約・芸者の手配まで、旅行会社のすることなら大抵はこなせます。もちろん手配料なんかはかかりませんからね?お得ですよ。
お誕生日やお祝いなら2~4名用(直径12センチ)の小さめのホールケーキからあります。3150円(3日前までに要予約)
花束なら3000円からご用意できます★
もちろん会議室もございます。会社の研修や展示会なども可能です。
どうぞ4名さまからの家族会でもご相談にのります。気軽に聞いてみてください。お待ちしております。
★グループ旅行のご案内★
お気軽にお電話下さい。お客様に一番合ったプランを考えます
人肌にベッドをあっためてくれるサービス!from 英国
世の中には変な事を考える人があるのです。が、そんな事でも世界中に一瞬にして広まってしまうのも、面白い現象ですよね。そんな今日のヤフーニュース。
英国3軒の「ホリディ・イン」ではフリースのパジャマを着た従業員がベッドに入り温めておいてくれるというサービスを始めたとか。温度計で20度になるようキッチリ計るらしい。「おおきな湯たんぽが入るようなもの」との弁ですが、だったら大きな湯たんぽ入れてほしい。
「同社はこの『革新的な』サービスが、英国を襲った寒波に対応するものだとしており、エディンバラ睡眠センターのクリス・イジコフスキ博士が『この方法は眠りを助ける』と評価していることもアピールしている。」
《ベッドに人のぬくもり、ホリデイ・インが新サービス》1月22日11時6分配信 ロイター
そっか、「革新的」なのね…。
日本だったら寒さにはまず温泉!あったかい温泉が皆様をお待ちしております★
今週開園!熱海【梅まつり】と【MOA美術館】
【熱海梅林】はJR東日本圏内でよく宣伝しているので、ご存知の方も多いでしょう。ココの梅まつりは「日本一早い梅まつり」と言われています。
今日通りかかったのですが、熱海から熱函道路を函南に抜ける途中は「梅ロード」なんとかって名前が付いて【熱海梅林】があります。既に1/9から開園しているようで、お客様が散策にお出かけの様子。新春からなかなか良い雰囲気でした。
ここは梅の本数は475本と多くはないのです。広さで言ったら修善寺梅林や月ヶ瀬梅林の方がはるかに広く本数も多いのですが、宣伝上手なところと手頃な広さが却って訪れやすいみたいですね。熱海らしい高低差を利用した庭園が散策にちょうど良い広さ。現在1分咲きです。
ちなみにさか屋の紅梅も咲き初めですヨ。
ちなみに今の時期熱海に行くなら、ぜひ寄ってもらいたい所があります。それは【MOA美術館】。この時期は毎年所蔵展をするのですが、この美術館にはすばらしい国宝・重要文化財がわんさかあるのです。
特に素晴らしいのは「国宝 紅梅白梅図屏風」BY 光琳 です。あの岡本太郎さんもこの作品に大変心酔していました。
小学生の時、初めて見たときはそれはそれは衝撃でした。熱海にこんなものがあるんだと!でよく周りを見てみたら、教科書に載っている美術品が沢山あるではないですか。ここは何だろう!凄いところだ!と思った思い出があります。
その後なかなか訪れる事が出来ないのですが、この美術館は本当に一見の価値があります。おすすめ。
【広々露天風呂付き特別室プラン】29000円~
【展望露天風呂付き準特別室プラン】21000円~
【展望露天風呂付き一般室&創作会席プラン】21000円~
【展望露天風呂付き一般室&いのしし鍋プラン】20000円~
【素朴な露天つき旧館はなれレトロ客室『鐘打荘』&大名焼プラン】 18900円~
★新プランぞくぞく!宿泊プランはコチラ★
観光地が私を呼んでいる…
昨日は「私の正月休み」の話でしたが、2コースあるので悩んでるんですよね~?って悩むほど連れて行ってもらえるか分からないけど、ブログを通して遠回りに提案してみようかと(姑息な手段)。
1つはやっぱり「下田周遊コース」今が旬の「野水仙」を見に爪木崎に行って、下田の南国な海を見ながら熱海・多賀に戻ってきて「ビストロ安藤」で「牛ほほ肉の赤ワイン煮」を食べる。
もう2つめは「御殿場お買い物コース」言わずと知れた御殿場プレミアムアウトレットで買い物をしてから、三島のイタリアン「ラガッツオ」でパスタや煮込みを食べる。
アウトレットについては「疲れるから母は行かない宣言」を発令。でも母を抜けると食事がどういうわけか美味しく感じられない。ナンででしょうね?
父とサシの食事は不味いんです。彼はオノレの食べたいものだけ黙々とさっさと食べて、周りの気分を盛り上げる事がないからでしょう。こういう人は食事に誘われる回数がぐっと減ります。
父は6人兄弟の下から2番目で、食事を早く確保しないと食いはぐれる環境だったようで、黙々と自分の分だけ確保します。それでも、母と結婚してからずっと改善されたとか。
我々も飲食に関わっている仕事なんだから、作ってくれる人の手仕事とかそれにまつわる話をしながら食事はしたいものです。
さてどちらになるか、密な話し合いが展開されること必至ですね。
【広々露天風呂付き特別室プラン】29000円~
【展望露天風呂付き準特別室プラン】21000円~
【展望露天風呂付き一般室&創作会席プラン】21000円~
【展望露天風呂付き一般室&いのしし鍋プラン】20000円~
【素朴な露天つき旧館はなれレトロ客室『鐘打荘』&大名焼プラン】 18900円~
★新プランぞくぞく!宿泊プランはコチラ★