「は)伊豆のほほんだより」の記事一覧

夏・・・

いよいよ夏が近づいてきますね。私はせめてPCの前だけでも夏にしよう!と背景は
Blue hills.jpg
とか、
Sunset.jpg
とか、夢に見てます・・・。そう、私の休日に「温泉に行く」という選択肢はないのです(行くと仕事モードになってしまうので)。もっぱら電話の通じないところでひたすら眠るか、ちょっとだけドライブにつれてってもらうのがお休み。
とは言え仕事も含め、温泉に行くと少なくとも間をおいて3回以上は湯に浸かります。温泉ってやっぱりのんびりしないとね。そこで「やっぱり吉奈温泉ってサイコーよね♪」と思うわけです。アレ?親バカじゃなくて「温泉バカ」?
でもホントに吉奈温泉の泉質、サイコーなんですもの・・・。
★7月は温泉&ほたるがおすすめ!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ブログランキングranQ

ガンバレ企業戦士!今週は各社株主総会がピーク

いよいよ6月最終週。さか屋のお客様の大部分を占めると思われる「働き盛りの社会人」の皆様は、この時期超多忙を極めます。半期決算と株主総会が目白押しだからです。
団体客がほとんどいない御宿さか屋は、毎年この時期お客様が目に見えて少ない。そして動かない。
意外に思うかもしれませんが、旅館業は社会の動きに直結しているのです。一昔前は選挙でした。しかし不在者投票も便利になり、今は社会経済が一番影響します。
特に昨今は『株』が一般市民に浸透していますね。私の祖父も『株』をやってましたが、自身の体力の低下と共に手放しました(集中力と継続性を必要とするので、私は手を付けられませんが)。そんな個人株主も最近では大きな影響力を持つようになりました。経済活動に重要な株主総会はやはり会社の一大事ですから、準備する方々は体力も気力も使ってしまいます。
そんな働く企業戦士の癒しの場・天城吉奈温泉…。
極上の源泉やどこか懐かしい素朴な山並み、舞い飛ぶホタルが疲れたあなたを待っています。
↓ こんな展望露天風呂が付いた2間続き準特別室がまだ空いています!まぶしい緑を眺めながらゆったり浸かって下さい。6/30(土)は週末でも平日料金の【土曜日スペシャルディ】ですから
room512-0023.jpg
★2世代3世代の旅に大人気!【展望露天&準特別室プラン】★
休前日26000円→23000円に!『ほっくほく鮎ごはん』も付いてますヨ♪
早く仕事を終わらせて、いざ!温泉においで下さいませ。お待ちしています。
★6月〜7月は温泉&ほたるがおすすめ!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ブログランキングranQ

ファミレスでお茶

いや〜最近のファミレス。久しぶりに行きましたが、驚いたことが。
伊豆の真ん中136号沿いの伊豆長岡から大仁の辺りには、ガストや夢庵、すかいらーく、ココスなどファミレスが結構あるのです。たまにはお茶しようと夜の21時に女将と社長とオヤコでココスに。
でもファミレスってなにげなく高いですよね、食事して客単価約1500円って。でも日曜の夜21時に混んでるんです。年齢層は意外に初老のご夫婦やファミリー。甘いものを頼みましたが、混んでいるのかなかなか出てこない。
しかし強力な助っ人が!ドリンクバーです!これのクオリティが高くなってた…。15種類の茶葉とティーセット・ホットチョコレートマシン・コーヒーマシンがあって単品380円。いわゆるコーラとまろ茶とカルピスと言う普通のドリンクバーの形はもう古くなっていたのです。次から事務仕事するならココだな…。
もしかして甘いものは要らなかったかもと思うくらい美味しい。マキアートまである。前の人の真似して、アールグレイの茶葉の上にホットミルクを!私が以前、お知り合いの成城マダムに教わったロイヤルミルクティデスよ…。この淹れ方を知っている人がいることにも驚きましたが。
ハッと思えばガストはこんなに混んでないナ…。ちょっとしたことで差はつくのね。ココスは期間限定でお子様ドリンクバーを無料にしたり、勉強になることがよくありました。総合的に満足度を上げる努力がされているのだな、きっと。そして消費者はよく見ていると。
個人生活が格段に上質になっている昨今。私たちも「選んで頂けるよういろんな努力をしなくては」と再認識したお茶タイムでした。
★6月は温泉&ほたるがおすすめ!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ブログランキングranQ

【天城観光キャラバン】JR東日本・横浜駅&JTBのおもてなし

高速道路・富士.jpg先日行われたまさに20年ぶりの【天城観光キャラバン】。都会です、横浜駅。驚いたのはまずキャラバンのためにJR東日本横浜支社仕入センター副所長氏にご同行頂けたこと。11時から2時半までずっとご案内下さいました。
また横浜駅の副駅長さんや駅員の方々が4・5人付いて下さって、最後まで面倒を見て下さったことに感激。キャラバンひとつを行う為にこんなに手を掛けてくれるJR東日本はスゴイです。
歓迎・キャラバン.jpg多くの方から色々ご指導頂き大変勉強になりましたが、今回のキャラバンで驚いたのはコレ!
キャラバンでJTB横浜西口店に伺った時、玄関の自動ドアの前になんと「歓迎!天城湯ヶ島温泉郷キャラバン様」と書かれたおっきなウェルカムボードがあったのです。
さすがJTBです、ここまで心配りされるとは…。こんなお出迎えは(しかも仕事で伺うのに)初めてです!歓迎の気持ちをズバリ表現。こんなにも嬉しいことなんだなぁと、お迎えする立場として考えさせられました。
もっと大人数でご挨拶に伺えば良かった…と少し申し訳なかったデス。お気遣い頂きありがとうございました。
★空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ブログランキングranQ

【天城観光キャラバン IN 横浜】盛況でした!

天城蛍.jpg【天城】はとにかくPRが上手ではない。田舎に居る事もあるが、その素朴さ・人柄の良さから「われがわれが」という宣伝活動に慣れてないのです。そんな控え目な天城の人々が「本当に良いのでぜひ見て下さい!」と胸を張っておすすめするのが【天城ほたる祭り】なんです。
昨日は横浜駅にてまさに20年ぶりの【観光キャラバン】をやってきました。ひとつは駅通路で天城の特産品とパンフレットの配布。もうひとつは各旅行会社などへのご紹介です。
私は旅行会社への宣伝活動を担当、横浜の旅行会社に伺いました。その後チラシの配布に参加しましたが、驚いたのはお客様がチラシを沢山持っていって下さった事。小さなプレゼントをつけてお渡ししてるのですが、当然数は限られてるから、チラシだけになってしまうとほとんど受け取ってもらえません。今回初めて最後までバンバンと受け取ってもらえました。ホタルのチラシのデザインのせい?皆さんホタルに興味があったのかしら?とにかくいつもの状況とは違いましたヨ。生ほたるも連れて行ったら、沢山の方が興味深くご覧になってましたし。
皆様ありがとうございました。もしかしたら横浜駅の自由通路には【天城ほたる祭り】のポスターがまだ貼ってあるかも?よろしければご覧下さいね。
今回はじめての試みとして天城観光協会と天城旅館組合・天城商工会・地元バス会社・天城教育委員会・井上靖生誕100年祭実行委員会という、多岐に渡る様々な組織が協力して宣伝活動をしたのです。実はこれはとても画期的なコト。
父が若かった35年前は高度成長期も手伝って、観光事業は発展の最盛期。画期的な観光事業も次々と打ち出し、大変にぎやか。単独のキャラバンにも積極的でしたが、昨今のご時世にほとんど実施されなくなりました。さらに以前も触れましたが天城住民には非常に不都合な合併により【伊豆市】になってからは、天城の役所は観光宣伝に関してほとんど活動停止状態です。
今回はこれではマズイ!と思う一般市民の団体がひとつにまとまった象徴の【観光キャラバン】だったわけです。どこにでもあることですが、タテマエと本音があり、行動を起こすのにかなりの手順と時間を要する団体での観光活動には、参加する気力すらそがれていました。今回参加した多岐に渡る方々が天城に対しての熱い思いと、地域のために活動したいと思っている事がわかり、大変感銘を受けたのでした。
★空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ブログランキングranQ