「2009年09月」の記事一覧
連休はお早めに★秋の新プランもぞくぞく登場
今年は夏があっという間に終わってしまいました。ホント残念です。
その代わりと言ってはナンですが、秋に大型連休が控えていますね。御宿さか屋では、いつもの通りの料金でご用意しておりますので、ぜひお早めに。
ちなみにキャンセルが出ましたので、まだ取れます★
9月19日(土) 若干空室あり+露天風呂付き客室
9月20日(日) 満室
9月21日(月) 満室
9月22日(火) 若干空室あり+露天風呂付き客室
今すぐHPチェック!またはお電話でも受付けますヨ!
★宿泊プランはコチラ★
ところで、今回もわたくし、ナイ頭を絞って考えました【新プラン】が幾つかございます。秋はやっぱり美味しいものがバンバン出てくるので、少しずつ紹介していきますね。お楽しみに★
学割でオトクに【学生さん大歓迎プラン】
秋にお休みがあるのはなんといっても大学生!9月下旬までお休みのとこも多いとか。だったら学生さん向けの温泉プラン作っちゃいます。
学割で秋休み★たっぷり食べてゆっくり温泉~!【学生さん大歓迎プラン】
もちろん学割のオトク価格と4名1室以上ならなんと大名焼をもう一皿追加プレゼント!わしわしと食べちゃってください♪
■プラン特典■
(1)お食事は海と山の良いとこ取り!『大名焼』+『駿河湾地魚の舟盛』+『駿河湾の漁師料理・生桜えび鍋』
(2)チェックイン15:00/チェックアウト10:00
(3)到着時「さか屋特製地酒付」お部屋にお届け
(4)4名1室でご利用の際は、女将から『大名焼』をもう1皿プレゼント!
(5)お値段も『学割』価格になっています!要学生証
3名~4名1室 学割価格 なんと12000円
シルク・ドゥ・ソレイユ【ZED】
「シルク・ドゥ・ソレイユの【ZED】を見に行く」なんて粋な日帰り旅を企画したのは信金の同友会。この地域の事業主さんと一緒に年に一回出かけるお楽しみ会です。
この話を聞いたとき、私はいちもにもなく「絶対行く!」と返事をしていました。が、当日風邪を引いたことと用事があったので、代わりに女将に行って貰いました。女将にもたまには本物のエンターティンメントというやつを体験してもらうのも良いかと思ったのです。
「シルク・ドゥ・ソレイユ」とはサーカスの粋を大きく越えたカナダで設立されたエンターティンメント集団。その芸術性の高さから世界中で幅広い人気を博しているのです。小さい頃サーカスは見た事がありますが、最近は機会もなくなりました。もちろんこれはサーカスって言ったらサーカスだけど、メダリスト級のキャストがバンバン参加しているし、その独特世界観もちょっと違う。エンタテ界のメッカはやっぱりラスベガスですが、そこの超高級ホテルとかで常設公演してるのが「シルク・ドゥ・ソレイユ」なんですね。なるほど。
その超一流のショーを田舎の人々が見に行ったわけです。女将には「これはすごいショーだからぜひ行ってください」と言い含めました。帰ってきて女将はコーフンしながら「すごく良かったよー!人工美の極致って感じだね」と言っていました。うーん!次は私も行くぞ!!
実は女将はまだ足が完全ではないので、ちょっと心配していたのですが、車椅子も貸してくれたり親切だったそうです。これからの時代はどんどん車椅子でも出かけられるようにならないと、まだまだ元気な人達の楽しみを奪ってしまいかねませんね。これからも女将は遠出が車椅子になりそうなので、携帯車椅子を買うしかないなと決心しました。
周りの人の中には必ず素直じゃない人も居て「全然たいしたことなかった、どこどこのサーカスは象が出たのに、これは動物が何にも出ないじゃない」とかなんとか。ひー!動物が出ないからダメだってサー…「パリのムーランルージュの方がすごい」とか言っちゃう人も(比べるところが全く違う…)。モノを知ってるんだか知ってないんだか…?理解に苦しみますが、とりあえず芸術作品には素直に感動したいものです。
「ほぼ日」でおもしろく紹介されていたので、ますます見に行きたくなってしまいました。次こそは!!
陶芸家の郷・吉奈温泉ではじめての陶芸体験を!
吉奈温泉はかつて3人も陶芸家さんが住んでいたこともあり、アトリエも近くにございます。せっかくのお休みです。日常生活からぐんっと離れた創作活動をしてみるのも良いのではないでしょうか?
一番気軽に体験できるのが、当館から歩いて10分の『天城宏山窯』。話し好きで気さくな陶芸家・高木通宏先生が、親切丁寧にお教え下さいます。
陶芸にかかる時間は人によってまちまち。気軽に20分程度で完成の方もいればじっくり時間をかける人も。
高木通宏先生の作品と同じ良質の土を使うので、出来上がりはそれなりに立派な作品に仕上がります。旅の良い思い出になります。
大名焼には衣装もございます
何のことやらさっぱりでしょう。実はさか屋の名物『大名焼』には特製の衣装がご用意されてるんですよ。ホラ!
ざっと30年ぐらい前の宴会風景ですね。打ち掛けとかつらはやりすぎなので省略しますが、ちょんまげとかみしもエプロンはあります。けっこう油がはねる料理なので「油よけ」実利も兼ねてます。
最近のお若い方は「あくまでも自分を失いたくない」らしいですが「郷に入っては郷に従え」の故事にもあります。旅に出た時ぐらい変わったことも挑戦してみてはいかがでしょう?
ちなみに、女子からすると多少ユーモアを解してくれる男性の方が、魅力的だそうですね★