「2008年02月」の記事一覧
もうきれいですよ!【河津桜まつり】は4分咲き
本日「今しかない!」と3時過ぎから例の「河津桜まつり」を見に行きました。例年より早いんじゃないかと危ぶまれた開花状況。ふたを開けてみたら2回の降雪が影響したのか、思ったより進んでない。
館橋から海よりの桜並木は5分ぐらい咲いていて、「おおっ」って感じでした。それより山側はまだまだ蕾が固いです。驚くのは出店の数。桜よりそちらに目がいってしまうのは人のサガでしょうか。
面白いのは、一般の民家が臨時に駐車場経営者となって、自宅の庭を貸してること。価格は一律500円らしい。「私だったら他より100円安くして一人勝ちを狙うな」と料金が高いことに多少の不満を持ってみたり。
でもやはり桜はいいですね。もう団体バスは帰った後だし、まだ4〜5分咲きなので、それほど混んでおらずゆっくり歩けました。出店は店じまいを始めてたし(4時ごろ)。
2時過ぎなら、さか屋から車を飛ばして30分ぐらい。5時近くまでその場にいて、夕方の東伊豆経由で帰ってきました。
★伊豆の温泉でのんびりしたい方へ!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
大好きな絵
大好きなんです。谷内六郎さんが。
幼い頃から谷内六郎さんの画集が私の宝物です。
「週刊新潮」を見つけると表紙だけ切り取りスクラップもしていました。
彼の描く素朴な田舎の光景が、吉奈に良く似ていたからかもしれません。
山あいの村の子供達が、自然を相手にいろんな想像をしながら遊びに興じる。その姿はまさに私の幼い頃の情景です。
眺めているだけで心安らぐ絵ですよね。とっても疲れた日とか、心がささくれてる日にそっと眺めると、けっこう気持ちが立て直せます。PCの壁紙とかあったら効果倍増なのに…。誰かぜひデジタル画集作ってください。
★伊豆の温泉でのんびりしたい方へ!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
伊豆の美味しいもの〜河津桜まつりの昼食に【河津バガデル公園】
伊豆・河津桜も良いのですが、やっぱり「花より団子」派の方に。
お花見の後は「河津バガデル公園」の「レストランバガデル」で河津桜まつり限定「桜まつりバイキング」を開催中。けっこうしっかりお肉料理もあり1980円、良いと思いますよ。雰囲気も重視して食事したい方にはおすすめです。バイキング好きの女将も多分近々出かける予定。
フラワーシーズンではないのですが、オランジェリーやワインカーヴでつるし雛を飾ったりしてます。見るだけより、食事しに立ち寄るなら良いかも。入場券とバイキングで2490円が1980円になるセット券もあります。
★伊豆の温泉でのんびりしたい方へ!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
伊豆高原のおしゃれな駅
あまり行った事のなかった「伊豆高原駅」に初めて立ち寄りました。
伊豆急の駅はどこも「田舎の電車駅」って感じで旅心をくすぐるのですが、ここは違う!
「やまもプラザ」というショッピングセンターみたいな建物と一緒になっているのですが、これが改札です。改札じゃないみたい。大体「やまもプラザ」も「これは本当に駅なの?」と恐る恐る入ったのです。管理された駐車場が30分無料とか都会の駅前並みの設備。
一番感心したのは切符売り場の前にあるパンフコーナー。人がいなくても、休館日などのご案内が付いており、とても親切です。
ちょっと近代的すぎて伊豆らしさはイマイチだけど、充実したおみやげコーナーは買いそびれた人にも良いですね。
先日ちょこっと夕方の東伊豆をドライブしたのですが、一番目立っていたのは赤沢温泉の「赤沢日帰り温泉館」のばかでっかい看板。一番印象的…。
★伊豆の温泉でのんびりしたい方へ!空室状況はコチラ★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ
源泉掛け流しの湯を守る為に・・・ご協力お願い申し上げます
1280年以上の昔よりこんこんと沸き出でる伊豆最古の古湯「天城・吉奈温泉」
御宿さか屋はこの歴史ある源泉を循環や加温せずにそのままお楽しみ頂く為、日々努力しております。温泉の温度もまさに生き物かつ生ものなので、当日の気温に大変左右されます。
ここ数週間寒さが一層厳しくなり、特に露天風呂「オリオン座風呂」の湯温が影響を受けております。
どんなに源泉をどぼどぼ注いでも、表面積が広ければ湯温は下がります。温泉はご家庭の風呂のように簡単に温度が上がるものではなく、かといって循環や加熱をすると「温泉」としての価値はほとんど無くなります。人間の人智を越えた問題の為、人に合わせ快適に作り変えることは難しいのが現状です。
お客様の「露天のオリオン座風呂がぬるい」とのご意見は真摯に受け止めております。現実にとても厳しい条件ですが、源泉そのままでなんとか湯温を下げずに、かつ清々と空の仰げる露天風呂を両立できる方法を模索中でございます。
一部ふたなど覆いをかけ、一時的に表面積を減らす。大岩を入れ体積を少なくする。屋根をかけて保温するなど。検討・実験して効果の高いものを導入予定です。
年間で2ヶ月の間ですが、皆様でしたらどちらがお好みでしょうか?
(1)ぬるくても、フレッシュな源泉100%の露天風呂を楽しむ。
(2)循環でも加温でもかまわないから、快適な湯温の露天風呂を楽しむ。
この両者は決して相容れないものです。現在の当館が選んだのは(1)の方法です。出来ましたらお客様にもご理解頂けたらと、お願い申し上げます。
なお「オリオン座風呂」の湯温は平均39度。今の季節これ以上は上がりません。体温に近い温度の為、ある程度まで体温が上がってくると、瞬間、湯を水のように感じる一瞬があります。湯温と体温が同じになる為です。
ぬるくはありますが、湯の中に浸かっているとやはり源泉100%のため、上がった後も手足がぽかぽかとしてきます。
★空室状況はコチラをクリック★
↓参加することになりました。よろしければ押して下さいませ
ブログランキングranQ